呪術廻戦に登場する夜蛾正道は、特に個性があると感じるキャラクターです。見た目も人気プロレスラーに似ている気がしますよね。
さらに黒幕説もある夜蛾正道ですが、実際はどうなのか知りたいです。また表立った戦闘シーンが少ないため、どのような術式能力や強さなのか気になりますよね。
さらにアニメ16話でも大活躍したパンダとの関係も今一度整理してみたいと思います。今回は、夜蛾正道について下記の内容にまとめてみました。
◆ この記事を読んでわかること ◆
- 夜蛾正道の術式能力や強さ
- パンダとの関係は?
- 夜蛾正道は黒幕なのか?
なおアニメには登場していない原作のネタバレを含みます。注意してください。
呪術廻戦ネタバレ|夜蛾正道の術式能力や強さ!パンダとの関係は?
正体や強さ
夜蛾正道は、東京都立呪術高等専門学校の学長です。サングラスが特徴的で、モデルはプロレスラーの蝶野正洋さんではないかと考察できます。
夜蛾正道を実写化したら蝶野正洋しかいないやろ。
てか絶対このモデル蝶野さんだろ。#呪術廻戦 pic.twitter.com/FcktfdgHds— Nabito@アカウント移行中 (@nbt_anime_rock) October 20, 2020
五条悟や夏油傑らが学生の時は、担任を務めていました。年齢は、2018年の時点で47歳と明かされています。階級は、一級呪術師です。
若くして学長を務めていることや階級から相当な強さを持っていると考察できます。
術式能力について
傀儡呪術学の先駆者で、人形に呪いを籠めた呪骸を操作して戦います。操る人形は、夜蛾正道が自ら作っていますよ。夜蛾正道の外見の雰囲気からは想像できないようなファンシーな見た目の人形を作ることが多いです。
呪術廻戦
夜蛾校長の呪骸めっちゃかわいい。
この話限りなのが悲しいくらいもっと出て欲しい、かわいいー
グッズ化しないかなー?? pic.twitter.com/rMxwVJm4Ru— みみ (@mmmy___02) October 10, 2020
人形は痛みや恐怖心を持っていないため、攻撃されてもひるむことはありません。呪術界は人手不足だと言われているため、パンダのような自立する呪骸が増えることは周囲からも期待されている可能性があります。
ちなみに傀儡呪術学とよく似た言葉にメカ丸が使う傀儡操術がありますよ。メカ丸のは傀儡操術呪術師が別の場所で傀儡を操って戦うスタイルですが、夜蛾正道の傀儡呪術学はパンダのように自分で考え行動できる呪骸を作ることを目的としているため両者は大きく違います。
今のところ夜蛾正道が他の術式や領域展開を使うシーンはないため、使えるかどうかは分かりません。
パンダとの関係について
夜蛾正道は、パンダの産みの親です。呪骸には操作するための核が必要なのですが、パンダは呪骸自体が意思を持っている突然変異呪骸です。
パンダ以外に感情をもった呪骸は登場していないため、突然変異呪骸と呼べる存在はパンダだけだと考察できますね。パンダは、夜蛾正道の最高傑作と呼ばれることもあります。
なお夜蛾正道の作った他の呪骸は、虎杖悠仁の東京校へ入学面接で登場した河童のキャシィ、虎杖悠仁が映画を見ながら呪力の調整をした際に登場したツカモトが登場していますよ。
キャシィとツカモト、、、
キャシィ塚本、、、
なんか聞いた事あると思ったらごっつええ感じか。いやちょっと古いなwネタがw
まぁ夜蛾学長が名付けてると思えば妥当なのか笑#呪術廻戦 pic.twitter.com/SN1nhhy3LZ— 久遠 (@ymmomoym) November 7, 2020
まだまだ新しい呪骸が登場する可能性が高いため、見た目と名前に注目してみてください。
呪術廻戦ネタバレ|夜蛾正道は黒幕なのか?
夜蛾正道は、黒幕ではないかという説があります。まだ原作でもはっきりわかっていません。そこで、黒幕という説と黒幕ではないという説の両方の考察を紹介していきます。
黒幕説
内通者は学長以上に当てはまるから
夏油とつながっている内通者。一人はメカ丸で「もう一人は学長以上」であることは、9巻79話で明らかになっています。
実際に五条悟が不在の時に特級が登場した少年院の話や7巻55話から始まる虎杖悠仁らの八十八橋も呪術師の派遣先を決められる人物が関与していると考察できます。
さらにそもそも学長以上という肩書のキャラクターの登場が少ないため、ファンの間でも夜蛾正道が内通者であり黒幕ではないかと怪しまれていますね。
夜蛾先生内通者はいやいやいやだよ…まじで…新キャラがいいよ上層部の皆さん出ておいで~でも楽巌寺とか京都が虎杖の味方になるのは見たい pic.twitter.com/pNjQcPysjl
— 댑싸리(ダプ) (@dap877) December 23, 2020
ただしまだ登場していないキャラが内通者の可能性もあります。今後の展開に期待です。
不審な行動が多いから
夜蛾正道は交流会編で、特級呪霊が高専に侵入した時に結界を司る天元様のところに真っ先に足を運んでいます。これは、6巻45話の内容です。
しかし結果は真人達に保管していた特級呪物を奪われていますよ。夜蛾正道が内通者のため、あえて盗まれるように仕組んだと考察できます。
また五条悟は、夜蛾正道との会食に向かう際に漏瑚に襲われました。漏瑚に五条悟のスケジュールを流していた可能性があります。
五条悟が疑っていないから
五条悟は、全く夜蛾正道を疑っている様子はありません。恩師のため疑いたくないという気持ちが強いのかもしれませんね。しかし物語的に恩師が裏切っていたという展開は、面白いとの理由から黒幕の可能性も否定できません!
夏油の元担任・過去が出ていないから
夏油が道を踏み外したときに担任だったことから、その時から夏油と通じていて結託していた可能性も捨てきれません。
また、夜蛾正道の過去はまだ出てきていません。夏油のように一般人を憎み「呪術師だけの世界を作る」という思想になってもおかしくない過去があったとすれば、夏油と結託していてもおかしくないと考えられます。
黒幕ではない説
生徒への愛情が深いから
先生にも五条悟にも相談出来なかった
夜蛾さんがなんのために呪術師になるか確認してるのは夏油傑のことを後悔していたのかもしれない
もっとこうしていたら彼は呪詛師になんてならなかったんじゃないか?って— 蒼雨🔥夏油傑のせいで胃痛 (@sougetu_toumyu) January 29, 2021
夜蛾正道は生徒への愛情が深く、夏油が高専と敵対した際に動揺していました。高専に入るためには夜蛾正道の面接を突破する必要がありますが、なんのために呪術師になるかしつこく聞くことは、また夏油のように道を外してしまう呪術師を作らないためではないかと考察できます。
ただ、逆に黒幕だった場合は仲間に引き入れるために質問したともとれてしまいますが…!
九十九由基が黒幕ではなさそうだから
夜蛾正道は、九十九由基と同期で実は結託しているのではないかと考察されることが多かったです。しかし九十九由基は16巻に収録される予定の135話で、虎杖達を助けるため偽夏油と闘う姿勢を見せたため、少なくとも偽夏油たちとは協力関係にはないことが分かりました。
そのため夜蛾正道が九十九由基にわざと夏油が闇落ちするようにそそのかした可能性は低いです。
ちなみにアニメはもちろん漫画を購入する場合もU-NEXTが断然おすすめ!
ポイントがもらえるので600円以下の漫画は無料での購入が可能!さらに最大40%割引なので、ポイント以上購入の場合も格安で漫画が購入できます!
継続時には1200円分のポイントがもらえるので毎月1〜2冊有料作品が無料視聴できますよ!
さらにさらに...登録するだけで!
- 1ヶ月無料!無料期間中に解約OK♪
- 20万本以上80雑誌以上が無料見放題!
※アニメ・ドラマ・映画など作品数業界No.1 - ファミリーアカウントが作れる!
- アプリで視聴可能!
- 付与ポイントで映画チケットの購入可能!
1ヶ月試して継続する人多数の満足度◎のサービスです!
まとめ
今回は夜蛾正道について紹介してきました。
- 夜蛾正道は傀儡呪術学の先駆者
- パンダの生みの親
- 夜蛾正道は黒幕説がある
夜蛾正道は見た目がインパクトがあるため、黒幕ではないかと思いたくなります。もし内通者だとすれば、五条悟はかなりショックでしょうね。
また夜蛾正道は傀儡呪術学の先駆者として、呪骸を作っています。今後パンダを超えるような呪骸も登場する可能性がありますよね。夜蛾正道の言動には、今後も注目したいところです。
誰が黒幕かという気持ちで呪術廻戦を楽しむと面白いと思いますよ。
- 【呪術廻戦】好きにオススメ似ている・類似する漫画やアニメ10選!
- アクション/バトル/ヒーローおすすめアニメ25選
- 【呪術廻戦】死んだキャラ一覧!死亡&生存不明&復活状況ネタバレ!五条や釘崎や伏黒はどうなる?
- 【呪術廻戦】禪院真希ネタバレ!死亡生存・能力や強さ・呪力がない理由は?
- 【呪術廻戦】禪院真依の死亡理由や術式能力ネタバレ!強さ・過去・真希を嫌いな理由も
- 【呪術廻戦】菜々子と美々子の術式や過去は?死亡する?0巻など登場巻の内容もネタバレ
- 【呪術廻戦】秤金次とは誰?登場は何巻何話?術式や停学理由はコンプラに関係あり?
- 【呪術廻戦】ラルゥとは誰か正体ネタバレ!九十九やミゲルとの関係や術式も
- 【呪術廻戦】アニメ無料動画1話〜全話フル視聴サイトまとめ!制作会社はどこで声優は誰?評価や感想も!
- 【呪術廻戦】ミゲルネタバレ!乙骨と海外にいる理由や敵か何者か?能力や強さも
本ページの情報は2021年1月時点のものです。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。