呪術廻戦で登場した両面宿儺ですが、正体が気になりました!呪いのことなのか、それとも別の存在のことなのかよくわからず詳しく知りたいと思った方もいるかと思います。
さらに両面宿儺の強さや両面宿儺の指を飲み込んだ虎杖悠仁が冒頭で秘匿死刑になると五条先生から言われていましたが、なぜなのか理由が知りたいですよね。
そこで、今回は次の内容にまとめてみました♪ネタバレを含むので、注意してくださいね。
- 両面宿儺(すくな)の正体とは?
- 術式能力&強さは?
- 指の行方は?
- 両面宿儺を受肉した虎杖悠仁が秘匿死刑になる理由は?
アニメを見て、原作が気になるあなたは
eBookJapanが一番!
初回6冊70%OFF!
呪術廻戦ネタバレ|両面宿儺(すくな)の正体とは?呪いか人間か?
両面宿儺の正体は、千年以上前の呪術全盛期に実在した人間のことです。ただ4本の腕と2対の目があり、呪いの王と言われていました。当時の呪術師たちが両面宿儺に挑みましたが、誰も勝つことはありませんでした。
両面宿儺は亡くなった後も力が強かったため、遺骸である20本の指の死蝋は残されたままでした。虎杖悠仁が通っていた高校にあった特級呪物・両面宿儺の指は、この20本ある指の1だったということですね。
両面宿儺は虎杖悠仁の肉体を器として今の世に顕現しました!ただ虎杖悠仁に宿儺の意思を抑え込む耐性があったので、完全に虎杖悠仁の体を乗っ取ることには失敗しています。
『呪術廻戦』1話
身体能力チートな何か訳あり主人公
両面宿儺を抑え込める力も持っていた
じいちゃんの死から非日常の世界へ
原作知らないけど面白そう pic.twitter.com/fKfQdJy5rN— ラベンダー (@f221b) October 3, 2020
なお作中では両面宿儺は長いため、略して宿儺と呼ばれることが多いです。またアニメ呪術廻戦の宿儺の声は、諏訪部順一さんが担当していますよ。
声にも注目ですね。
呪術廻戦ネタバレ|両面宿儺(すくな)にはモデルがいた!
また両面宿儺には、日本書紀の中にモデルがいると言われています。
仁徳天皇の世(推定5世紀)、朝廷に従わぬ両面宿儺(リョウメンスクナ)という異形の豪族が飛騨国(現在の岐阜県北部)にいた。
両面宿儺の頭には顔が二つあり、それぞれ正面と背面を向いていた。体には四本の腕と四本の足があった。力強く敏捷で、左右に剣を帯び、四つの手で二張りの弓矢を用いた。 pic.twitter.com/1CDCKTwWe2
— 世界と日本の歴史と伝承@FC2 (@RekisiDenshoFC2) September 20, 2018
5世紀ごろ飛騨の国にいたと言われて諸説ある人物ですが、呪術廻戦の両面宿儺と同じく異形で四本の腕と四本の足があったそうです。
伝説では武振熊に滅ぼされたと言われていますが、地元の岐阜県濃飛地方の伝承では両面宿儺を位山の鬼の七儺や今の岐阜県関市の龍を退治したヒーローとも言い伝えられています。
もし呪術廻戦の両面宿儺が、飛騨の国にいた両面宿儺がモデルであれば英雄としての一面もあるのかもしれませんね。
岐阜県高山市丹生川町の、千光寺。宿儺堂といろりの間です。千光寺は高野山真言宗の寺院で、開山は両面宿儺となります。あまり知られていませんが、両面宿儺は古代飛騨の豪族で、朝廷にも影響力があったそうです。 pic.twitter.com/4THcG7hzKN
— 森本勝巳 (@40cmKatsumi) July 17, 2016
なお岐阜県高山市の千光寺は、両面宿儺の開山という説もありますよ!両面宿儺のファンは、足を運んでもいいですね!
呪術廻戦ネタバレ|両面宿儺(すくな)の術式能力&強さは?
両面宿儺は、戦闘能力、呪術に対する知識量も他の呪術廻戦のキャラクターと比べて圧倒的に強いです。最強と言われている五条悟ですら、両面宿儺が完全に復活すると負けてしまう可能性があります。
主に両面宿儺が使う術式は、ビルを真っ二つにした「解」や対象に応じた最適な一太刀で相手を倒す「捌」や炎を矢の形にして放つ「開」などです。また両面宿儺の指の数だけ術式があるのではないかという考察もファンの間で人気ですよ!
前もつぶやいたけど、呪術廻戦の宿儺の指さぁ、付け根がわかりやすく形が違うから、これ指の数だけ術式あるよね。木とか鉱物っぽいとか。
パターンとして五指が木火土金水の五行に対応して、両面宿儺は人より指が倍だから、それで順転と反転って感じかな? #呪術廻戦 pic.twitter.com/BIjMdnwAwl— morizou (@Morizooooooo) July 20, 2020
また回復の能力を持っていたり、領域内のものを全て塵にしてしまう伏魔御廚子という能力があったりすることも知られています!
アオリが最大のネタバレをしている今週の呪術迴戦
伏魔御廚子…御厨子所=厨房/調理場
宿儺の術式は切断、焼却全てが調理に関係するもの
医食同源と言うならば、生かすも殺すも虎杖に憑いた両面宿儺の匙加減次第という訳だ。 pic.twitter.com/azYlnwoIdK— ْ (@SepiaSandCreate) August 25, 2020
さらにアニメ1話では虎杖悠仁が飲み込んだ1指しかなかったのにも関わらず、両面宿儺の指の影響で、呪いが強まったり、呪力が解放されるなど大騒動になっていましたよね。
原作の呪術廻戦10巻からスタートして現在も進行しているする渋谷事変では、虎杖悠仁はなんと15本の指を飲み込むことになります。その結果、宿儺が虎杖悠仁の人格を乗っ取ったうえ、周辺に災害級の被害を与え圧倒的な力を見せつけています。
万の術式と魔虚羅では相性が悪すぎたのね
宿儺が最初に頭に法陣だけ出してたってのはもう魔虚羅は調伏済みで万の術式を適応させるためにあえて攻撃受けてたのかなと
あと、「あらゆる事象への適応」をコマ割りで表すの良すぎるわ#呪術本誌 #呪術廻戦 pic.twitter.com/lPJIhZnKXt— ROKU (@ROKU03339797) April 9, 2023
さらに伏黒に受肉したことにより、誰も調伏できなかった魔虚羅を完全に支配した様子です。
【2024年10月12日追記】
さらに竈から開と唱えることで竈(カミノ)が使えることが判明。
本来の竈開↓
火力が高い代わりに遅くて範囲が狭い宿儺が使う竈開(切り札ver)
火力が高い代わりに範囲が超広い←???#呪術本誌 pic.twitter.com/ApyqkW7DL4— コトハル (@cotoharu_oto) May 12, 2024
「解」「捌」の双方を使用してからしか使えない、速度が遅い、効果範囲が狭いというデメリットがあるものの、高火力は漏瑚よりも高いです。
▶︎虎杖悠仁の正体は?両親や能力&術式も解説!
※リンクはページ最後にもあります
アニメを見て、原作が気になるあなたは
eBookJapanが一番!
初回6冊70%OFF!
呪術廻戦ネタバレ|両面宿儺(すくな)の指の行方や影響は?
【2024年10月12日追記】
宿儺の指が第一話と同じ構図になってるせいでループ説が出てるけど、
宿儺の指が「共鳴り」された時の貫通した釘は真横だからそこは問題ないと思います
それにタイトルが「これから」ですからね
#呪術廻戦最終回
#呪術本誌 pic.twitter.com/3Xli0aP8O2— ネオワサト/奏章II (@yu_neoEG) September 29, 2024
最後の1本は、虎杖悠仁に生まれながらに封印されていたことが分かりました。そのため、正確には以下の通りだったと考えられます。
1本目 | 校内百葉箱(原作・アニメ1話登場) |
2本目 | 五条先生が持っていた(原作・アニメ2話登場) |
3本目 | 少年院(原作8話登場) |
4本目 | 八十八橋(原作63話登場) |
5本目 | ナナミミ(原作111話登場) |
6本目から15本目 | 漏瑚(原作111話登場) |
16本から18本目 | 裏梅(原作222話登場) |
19本目 | 虎杖に生まれながら封印されていた |
20本目 | 五条が隠し持っており釘崎が共鳴りを決めた |
【2023年9月2日追記】
両面宿儺の指の行方は、現在原作では19本目まではどこにあるのかが明らかになっています。
1本目 | 校内百葉箱(原作・アニメ1話登場) |
2本目 | 五条先生が持っていた(原作・アニメ2話登場) |
3本目 | 少年院(原作8話登場) |
4本目 | 八十八橋(原作63話登場) |
5本目 | ナナミミ(原作111話登場) |
6本目から15本目 | 漏瑚(原作111話登場) |
16本から19本目 | 裏梅(原作222話登場) |
残りの一本は不明ですが、宿儺は虎杖悠仁の死刑を事実上無効にするために五条先生が隠し持っていると考えています。
【追記前の記載)
本数が多くなればそれだけ虎杖に危険が及ぶのですが、虎杖に何が起こるのかは明らかになっていません。
現在、宿儺の指に関してわかっているのは
- 呪霊が取り込めば強くなれる
- 指に巻きつけている封印が弱まっており呪いが強くなっている
- 虎杖の体に取り込んだ指の本数が増えるほど両面宿儺は力を取り戻している
- 指が共鳴しあい呪力が解放される
- 虎杖以外の人間には取り込むことができない代物
- 虎杖が死んだら取り込んだ分の両面宿儺も消滅する
ということです。
原作8話・少年院で強敵と対峙し虎杖の意志で両面宿儺と入れ替わった時には、肉体を返してもらうことができなくなってしまい宿儺に心臓を抜かれてしまうということがありました。
この時は宿儺自身が虎杖の心臓を抜き取って亡き者にしているため、双方精神世界(内側)ではまだ存在しており、結果的に両面宿儺の手によって再び生き返ることができました。
もしかすると20本そろうと完全に乗っ取られたり、虎杖が精神的に亡き者にされてしまう可能性もありますよね。
呪術廻戦ネタバレ|両面宿儺(すくな)の契約内容や記憶をなくした理由は?
両面宿儺と虎杖の契約内容
両面宿儺が一度虎杖の心臓を抜いて亡き者にした時、伏黒のことを予想外に気に入ってしまい虎杖を生き返らせることにします。
その際に両面宿儺と虎杖はなんらかの契約を結んだようですが、詳細は明らかになっていません。今分かっている契約の内容は「契闊と呼ぶと肉体が入れ替わること」「この条件のもとでは人の命を奪わないこと」「契約の記憶を虎杖は手放すこと」の3点です。
また契約は、20本そろった時に関係しているのではないかと考察するファンも多いですよ。10本一度に飲んだ時にはその反動からか肉体を両面宿儺に乗っ取られてしまいました。
なぜ記憶を無くす必要がある?虎杖の記憶がない理由は?
契約で気になる点としてなぜ虎杖は記憶を無くす必要があるのかは明らかにされていません。そこで、考察していきたいと思います。
アニメ6話では、五条先生が虎杖に宿儺と話さなかったかと尋ねていました。つまり五条先生は、何らかの契約を虎杖と宿儺結んだことはお見通しという訳です。
五条先生と宿儺のどちらが強いかはっきり分かりませんが、五条先生が宿儺にとっての脅威であることは間違いありません。
もしかすると五条先生なら強制的に契約を破棄させたり、虎杖に有利なものに変えたりできる可能性もあります。宿儺は虎杖の記憶を無くすことで、五条先生の妨害を避けたかった可能性が高いです。
宿儺はなぜわざわざ契約して虎杖を復活させたのか目的は?
虎杖を復活させた理由は、宿儺のいう「面白い物が見たい」からだと考察できます。
宿儺のいう面白い物とは?
宿儺のいう面白い物とは、伏黒の覚醒を意味している可能性が高いです。宿儺は、この後異様に伏黒に執着するようになります。
伏黒の覚醒とは、十種影法術八握剣異戒神将魔虚羅の発動を意味していると考えられますよ。
伏黒が「八握剣異戒神将魔虚羅」を召喚するところをアニメ版で見たい…。 pic.twitter.com/pWcGz68oRN
— たいせー (@T_miyake1103) October 30, 2020
実際にアニメで宿儺が「面白い物がみたい」と発言していた時、伏黒が十種影法術八握剣異戒神将魔虚羅を召喚しようとしかけてやめた時の回想が浮かんでいました。
十種影法術八握剣異戒神将魔虚羅は、伏黒以外は誰も調伏できなかった究極の式神です。最終的に指15本の力を持った宿儺に倒されてしまいますが、圧倒的な力でした。
宿儺は最終的には虎杖の体を乗っ取るか自分の体を蘇生させることが目的だと考えられるのですが、その計画に伏黒の覚醒が必要なのではないかとも考察できます。
十種影法術八握剣異戒神将魔虚羅は高い戦闘能力と回復力を備えていますよ。その回復力を奪うような形で宿儺も復活を企てている可能性が高いです。
もしくは宿儺は、伏黒を覚醒させて再びの呪いの王を目指している可能性もあります。いずれにせよ、伏黒が宿儺にとってキーパーソンであることは間違いなさそうです。
宿儺の狙いは伏黒への受肉
呪胎戴天-肆-で完結するかと思いきや、まさかの-伍-もあるの衝撃だし、表紙が伏黒恵と宿儺を受肉した伏黒恵の対比になっててキツすぎる。
#呪術本誌 pic.twitter.com/BUO6VQbalw— 🏹͙🤍 (@Satoru_TxT) February 12, 2023
宿儺の狙いは、伏黒への受肉だと分かりました。宿儺は、24巻212話で契闊を唱え、伏黒に受肉しました。宿儺は器の可能性があった伏黒の成長を待ち、心が折れるタイミングを待っていたのでしたよ。
宿儺は誰も傷つかないという縛りの中に虎杖悠仁自身が入っていなかったことを利用して、虎杖悠仁の小指に移り、呪物化。それを伏黒に食べさせました。
伏黒に受肉した理由は、伏黒が強いことと、檻の役割を持つ虎杖悠仁と一緒にいては完全復活できないからです。
呪術廻戦ネタバレ|両面宿儺(すくな)の指を受肉した虎杖悠仁が秘匿死刑になる理由
虎杖悠仁が秘匿死刑になる理由は、呪術高専上層部が両面宿儺を倒したいからと虎杖悠仁の特殊な性質に恐れを感じたからです。両面宿儺は人間だったときも呪術師が倒すことができず、遺骸になった後も壊すことができませんでした。
しかし虎杖悠仁が秘匿死刑になれば、中にいる両面宿儺も亡き者にできます。さらに上層部は虎杖悠仁が両面宿儺の器であるという特殊な性質の持ち主であることに恐れを感じていました。そのため、虎杖悠仁の秘匿死刑が決まりましたよ。
ただ、五条悟先生が虎杖悠仁に宿儺の指を全部取り込んでから秘匿死刑を実行することを提案し上層部を受け入れたため、原作でもまだ秘匿死刑は実行されていません。
さらに、結果として伏黒が宿儺を受肉し、虎杖悠仁は宿儺の呪力で浸された呪物のような存在になりました。
「家入さんが言ってた
今の俺は宿儺っていう呪力に浸された
呪物みたいなもんだって」宿儺は「より魔に近づくため」に呪霊の呪力溶液に浸かった
虎杖は約5ヵ月間 宿儺といたわけだが 同じ論理であれば
虎杖もまた宿儺という超ド一級の呪力がその身体に染み込んでいることになる#呪術本誌 pic.twitter.com/PXv1iAc3NG— AyaJJK (@ayajjks) April 17, 2023
虎杖悠仁が宿儺を受肉している前提がなくなったため、仮に死刑になるとしても、別の理由になると思います。今後の展開が気になりますね。
アニメを見て、原作が気になるあなたは
eBookJapanが一番!
初回6冊70%OFF!
まとめ
今回は、両面宿儺について詳しくまとめてみました!
- 両面宿儺の正体は呪いの王と言われた人間
- 両面宿儺の強さは呪術廻戦の中でも最強クラス
- 上層部は秘匿死刑によって悠仁の中にいる両面宿儺も倒したい
私は、両面宿儺の正体が元は人間だったということに驚きました!さらにかなりの強さを持っているキャラクターであることが分かったので、今後悠仁とどのように接していくのかについても楽しみですね!
両面宿儺が繰り出す術式がアニメでどのように描かれるのかについても原作ファンから注目が集まっています。両面宿儺の活躍に注目して、アニメ呪術廻戦を視聴していきましょうね。
この機会にアニメをお得に視聴したい人は、こちらの記事も要チェックしてください。
- 【呪術廻戦】最終回は何巻何話?死亡した・生き残りは誰で結末はどうなるかネタバレ
- 【呪術廻戦】髙羽史彦は五条より強い? 最強の術式や領域展開・能力を考察
- 【呪術廻戦】五条悟の死亡は確定なのか?生き返る・復活する可能性を徹底考察
- 【呪術廻戦】日下部篤也の術式や強さとは?学長夜蛾正道や虎杖との関係も紹介!
- 【呪術廻戦】五条悟の名言・名セリフランキング!愛や青春を語るアニメや映画の台詞を紹介
- 【呪術廻戦】五条悟と乙骨憂太はどっちが強い?祈本里香は六眼に勝てる?
- 【呪術廻戦】釘崎野薔薇の死亡シーンは何巻何話で死亡理由は?作者の話から復活の可能性を考察!
- 【呪術廻戦】夏油一派のメンバーはその後死亡?現在はどうしているのかまとめ
- 【呪術廻戦】話が難しい・意味がわからない?わけわからんといわれる理由を解説!
- 【呪術廻戦】呪霊操術はチートで強すぎる?領域展開や極ノ番・式神使いとの違いを解説!
本ページの情報は2020年10月時点のものです。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。