怪獣8号には、未回収や未解明の謎が数多くあります。怪獣8号に描かれているあの謎はどういうことなのかともやもやしながら読んでいる方もいるかもしれません。
そこで気になる伏線や考察をネタバレありで一覧にまとめてみました。個人的な見解もご紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてください。
◆ この記事を読んでわかること ◆
- 伏線・考察一覧①日比野カフカの未回収・未解明の謎
- 伏線・考察一覧②市川レノに関する未回収・未解明の謎
- 伏線・考察一覧③怪獣に関する未回収・未解明の謎
アニメを見て、原作が気になるあなたは
eBookJapanが一番!
初回6冊70%OFF!
アニメも漫画も見るなら
U-NEXTがお得!
31日間無料期間あり!
怪獣8号ネタバレ|伏線・考察一覧①日比野カフカの未回収・未解明の謎
なぜ怪獣8号になったのか
【最新話は来週更新!!】
『#怪獣8号』第68話は
次週8/5(金)の0時に公開です!
是非お楽しみに!!今週のアイコンは、
カフカが怪獣化した発端と言える小型怪獣!
現時点では、カフカが手にした
“怪獣の力”の“核”であること以外、
名称・発生・動機、その全てが謎に包まれている…。 pic.twitter.com/p14e93KIz9— 怪獣8号【公式】 (@KaijuNo8_O) July 28, 2022
日比野カフカは、小型怪獣に寄生されたことで怪獣8号になりました。小型怪獣は名前も分かっていませんが、ファンからはミツケタの愛称で呼ばれることが多いキャラです。
小型怪獣ミツケタは、日比野カフカを選んで寄生したと考えられます。なぜ日比野カフカを選んだのか作中ではまだ描かれていません。そこで考察していきたいと思います。
日比野カフカは、怪獣8号になるべく作られた存在である可能性があると考えていますよ。作中では日比野カフカの両親については、触れられていません。
日比野カフカが幼いときに町が破壊された際に亡くなった可能性もありますが、幼い頃の回想シーンにも登場していないのは不自然に感じますよ。
5巻38話で少年時代の日比野カフカが、自分が怪獣になったらという発言をしていることにも違和感を覚えました。
4巻33話では、とある国で怪獣の組織を人間に移植する実験が始まっていることもわかっています。
そのため日比野カフカは、小型怪獣ミツケタの器になるべく作られた人為的な存在の可能性もあると思いますよ。
怪獣8号の目的
怪獣8号は、怪獣でありながら怪獣を倒すことに力を使っています。日比野カフカが怪獣討伐を願っていることだけでなく、寄生している小型怪獣ミツケタの怪獣を憎む気持ちを持っている様子です。
小型怪獣ミツケタの過去に何があったのか、まだ明かされていません。小型怪獣ミツケタは他の怪獣にひどい目に合わされた可能性が高そうです。
別の考察として、小型怪獣ミツケタが未来からやってきたと考えることもできます。未来で怪獣9号に敗れた小型怪獣ミツケタが過去に戻る方法を手に入れ、日比野カフカと合流した可能性もありそうです。
解放戦力0%の謎
日比野カフカは、入隊試験で解放戦力0%という数値を出しました。解放戦力が0%だった人は、過去を遡っても日比野カフカ以外いません。
なぜ0%だったのか理由を考察していきます。以下の3つのどれかだと考えられます。
- 怪獣8号の力を持っているのでうまく測定されない
- もともと日比野カフカが人間ではないので測定できない
- 日比野カフカには素質が全くない
このあたりも日比野カフカがなぜ怪獣8号に選ばれたのかという理由につながると考えられるので、作中での展開に期待したいです。
▶日比野カフカや強さランキングについてはこちら
怪獣8号ネタバレ|伏線・考察一覧②市川レノに関する未回収・未解明の謎
【次回は来週更新!!】
『#怪獣8号』の第56話は、
来週2/18(金)0時公開です。
どうぞお楽しみに…!今週のキャラクターアイコンは、
防衛隊員を目指しながら怪獣清掃作業員として働いた、
カフカの良き後輩であり良きサポート役
市川レノ! pic.twitter.com/XJdoYFcTgl— 怪獣8号【公式】 (@KaijuNo8_O) February 10, 2022
市川レノは、なぜ防衛隊に入りたいと思ったのかという理由が全く明かされていないキャラです。過去について全く触れられていないので、何かの伏線の可能性もありそうです。
カフカに関して過保護気味であるところも、過去に市川レノを助けた人を亡くしているからと考えることもできますね。
さらに市川レノは急成長し、長年適合者がいなかった怪獣6号の適合者だと分かりました。最初は目立った才能の無かった市川レノが、突然急成長したことも何か謎が隠されていると考察できます。
市川レノの過去や出生にも秘密があるかもしれません。また市川レノが東京卍リベンジャーズの花垣武道のように何度もタイムリーパーをしていて強くなった可能性もありえそうです。
市川レノについて深掘りされる日を楽しみにしたいと思います。
▶市川レノについてはこちら
怪獣8号ネタバレ|伏線・考察一覧③怪獣に関する未回収・未解明の謎
なぜ日本に多く出現する?
怪獣は、なぜか日本に多く出現することが分かっています。怪獣は少なくても室町時代から出現していることから考察すると、室町時代に日本で何か起こった可能性があるのかもしれません。
四ノ宮キコルがカリフォルニア討伐大学を卒業していることから、少なくともアメリカでも怪獣が出現しているようです。
日本以外の怪獣の出現はどうなっているのかにも、明かされる日が楽しみですね。
▶四ノ宮キコルについてはこちら
怪獣9号や10号に関する謎
怪獣9号や10号は、目的や行動が謎に包まれているキャラです。人型である怪獣9号や10号は、他の怪獣と一線を画す存在ですよね。怪獣10号は、怪獣9号から作られた存在だと分かっています。
もともとは、怪獣9号は日比野カフカのような人間だった可能性もあります。小型怪獣を食べた・怪獣化の実験を受けて怪獣9号に変身したのかもしれません。
以前人間だったとすると、人語を話すことにも説明がつきます。2体と8号との関係性や怪獣の時代を作るとはどういうことなのかについて、今後の展開が気になりますね。
▶怪獣9号やナンバーズについてはこちら~
明らかになっていない3号・5号・7号の適合者
3号・5号・7号は討伐されたことが分かっていますが、武器になっているのかや適合者については謎のままです。
他の討伐怪獣が武器になり、隊長クラスが利用しているのかもしれません。亜白ミナが使っている大型火器、もしくはペットと考えられる伐虎が、3号・5号・7号のいずれかである可能性もありそうです。
▶亜白ミナについてはこちら
4号識別怪獣兵器の行方
4号識別怪獣兵器は四ノ宮キコルの母ヒカルが使っていたことが分かっていますが、ヒカル亡き後で誰が使っているのか、武器として使える状態なのか不明です。
今後四ノ宮キコルが使う展開になれば盛り上がると考えられるのですが、今後の展開に期待したいと思います。
▶キャラクターの死亡・生存状況についてはこちら
アニメを見て、原作が気になるあなたは
eBookJapanが一番!
初回6冊70%OFF!
アニメも漫画も見るなら
U-NEXTがお得!
31日間無料期間あり!
まとめ
今回は、怪獣8号の伏線や考察についてご紹介してきました。
- 日比野カフカに関する謎が多い
- 市川レノの過去が謎
- 怪獣に関しては分からないことが多い
怪獣8号は、主人公である日比野カフカと寄生した小型怪獣に関する伏線が多い印象でした。
日比野カフカがなぜ怪獣8号に選ばれたのか分かれば、他の怪獣の謎も解けると考えられます。
伏線回収がどうなっていくのかに注目して、今後も怪獣8号を楽しみたいと思います。
また原作漫画について、購入・レンタル・サブスクを考えている方は以下の記事で最も安く全巻読む方法を紹介していますので是非確認してみてくださいねー!
- 【怪獣8号】電子書籍が安いおすすめサイトまとめ!安く読む方法をご紹介
- 【怪獣8号】聖地巡礼まとめ!立川や怪獣百景に描かれていた場所はどこ?
- 【怪獣8号】ミツケタの正体を考察!なぜカフカを探していた?小型怪獣の目的や真意とは
- 【怪獣8号】鳴海弦の誕生日・年齢・身長・髪型などプロフィールまとめ!弱いけどかっこいい?武器・声優もまとめ
- 【怪獣8号】大怪獣のあとしまつと似てる・パクリ?原作漫画?シンゴジラとの関係は?
- 【怪獣8号】アニメ化する?どこまで放送?何話何クール?いつから放送?主題歌・制作会社・声優は?
- 【怪獣8号】強さランキングTOP15!怪獣&人気キャラを解放戦力・フォルティチュードから徹底考察!
- 【怪獣8号】死亡キャラ&生存者一覧・状況ネタバレ!保科や功・市川・キコルはどうなる?
- 【怪獣8号】識別怪獣兵器(ナンバーズ)とは?武器の強さや使用者・6号の適合者も!
- 【怪獣8号】四ノ宮功長官の正体ネタバレ!死亡シーンや強さ・能力・識別怪獣兵器まとめ
本ページの情報は2022年8月時点のものです。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。