怪獣8号では、作中で残念ながら死亡してしまうキャラやすでに亡くなっているキャラがいます。
そこで今回は、死亡したキャラや生存者を一覧について状況をまとめてみました。保科や功・市川・キコルなど死亡や生存状況が気になるキャラがいれば、ぜひチェックしてみてくださいね。
◆ この記事を読んでわかること ◆
- 主な死亡者&死亡シーン!生存者や怪獣の状況も
- 死亡者&生存者一覧詳細ネタバレ
アニメを見て、原作が気になるあなたは
eBookJapanが一番!
初回6冊70%OFF!
アニメも漫画も見るなら
U-NEXTがお得!
31日間無料期間あり!
怪獣8号ネタバレ|主な死亡者&死亡シーン!生存者や怪獣の状況も
キャラクター名 | 死亡した話数 | 死亡シーン |
穂高タカミチ | ? | 怪獣9号が化けていた人間。 詳細不明だが怪獣9号によって 亡き者になった可能性が高い。 |
長嶺カンジ | 3巻21話 | 怪獣9号によって吸収される。 |
四ノ宮功 | 6巻52話 | 怪獣9号に2号共に吸収される。 |
登場時すでに死亡していた主なキャラクター
キャラクター名 | 死亡理由 |
四ノ宮ヒカリ | 怪獣6号との戦いで死亡 |
主な生存者【67話までの状況】
キャラクター名 | 状況 |
日比野カフカ | 怪獣8号に変身する力を手に入れて第3部隊で活躍中。 |
亜白ミナ | 第3部隊の隊長として活躍中 |
四ノ宮キコル | 第3部隊に入隊し活躍中。 |
市川レノ | 6号の適合者であることが発覚。第3部隊で活躍中。 |
保科宗四郎 | 第3部隊で副隊長として活躍中。 |
古橋伊春 | 第3部隊で活躍中。 |
出雲ハルイチ | 第3部隊で活躍中。 |
神楽木葵 | 第3部隊で活躍中。 |
小此木このみ | オペレーターとして活躍中。 |
鳴海弦 | 第1部隊隊長として活躍中。 |
長谷川エイジ | 第1部隊副隊長として活躍中。 |
伊丹啓司 | 副長官として活躍中。 |
怪獣の状況
1号 | 日本最古の識別怪獣。鳴海弦のナンバーズ。 |
2号 | 札幌を壊滅させる寸前まで暴れたが、討伐。功と怪獣9号に吸収された。 |
3号 | 詳細不明。 |
4号 | 四ノ宮ヒカリの鎧型ナンバーズだった。現在の状況は不明。 |
5号 | 詳細不明。 |
6号 | 長年封印されていたが、市川レノに適合があることが分かる。 |
7号 | 詳細不明。 |
8号 | 日比野カフカの変身後の姿。 |
9号 | 何度もカフカらの前に現れる強敵。 |
10号 | 討伐されて死亡したと考えられていたが、 頭部だけの状態で立川基地に拘束。 保科のナンバーズになる。 |
怪獣8号ネタバレ|死亡者&生存者一覧詳細ネタバレ
死亡者
死亡者の詳細を詳しくご紹介していきます。
穂高タカミチ
穂高タカミチは、詳細は不明ですが怪獣9号に亡き者にされました。怪獣9号は顔と姿を穂高タカミチに変えて、モンスタースイーパー社で働いていました。
長嶺カンジ
穂高タカミチから顔を変えたい怪獣9号に遭遇してしまい、亡き者にされてしまいました。怪獣9号は長嶺カンジの顔と姿で逃走します。
四ノ宮功
怪獣8号6巻書影が公式で公開されました!
カバー絵は今巻の主役と言っても過言ではないであろう男、防衛隊長官四ノ宮功!イラストを描いてる時から背景はモノトーンにしたいなぁと思っていたんですが、功らしい渋くてカッコいい表紙になったと思います。
3月4日発売です!よろしくお願いします! pic.twitter.com/eCBHpWvJTq— 松本 直也 怪獣8号連載中 (@ringo_inuS) February 9, 2022
四ノ宮功はほかのメンバーが出払っているところで、怪獣9号と戦闘します。装備していた2号共に吸収され、死亡したと考えられますよ。
7巻54話では葬儀も行われています。
▶四ノ宮功やナンバーズについてはこちら
四ノ宮ヒカリ
ジャンププラスにて怪獣8号の第51話が配信されました!次世代の未来を切り開くべく放つ、功の全身全霊を込めた一撃!!よろしくお願いします!#怪獣8号#ジャンププラス pic.twitter.com/hHWlS4Ehza
— 松本 直也 怪獣8号連載中 (@ringo_inuS) December 3, 2021
四ノ宮ヒカリは4号の適合者として、防衛隊で活躍していました。夫の功・娘のキコルと幸せに暮らしていましたが、キコルが幼少期に6号との戦いで死亡しています。
主な生存者
日比野カフカ
亜白ミナと防衛隊に入ることを夢見ていましたが、試験に落ち続けて32歳になっていました。防衛隊に入ることは諦めかけていましたが、ひょんなことから怪獣8号に変身する力を手に入れます。
防衛隊試験に辛くも合格し、第3部隊で活躍中です。
▶さらに詳しくはこちら
亜白ミナ
【最新話は次週更新!!】
『#怪獣8号』第59話は、
4/1(金)0時に公開です!
来週まで、どうぞお楽しみに。今週のキャラクターアイコンは、
カフカの幼馴染であり目指すべき場所ーー。
威風堂々たる防衛隊第3部隊の長、
亜白ミナ! pic.twitter.com/eGpugHLxLG— 怪獣8号【公式】 (@KaijuNo8_O) March 24, 2022
亜白ミナはカフカの幼馴染で、ともに怪獣討伐をしようと誓い合った仲です。先に防衛隊に入り、第3部隊の隊長として活躍しています。
▶さらに詳しくはこちら
四ノ宮キコル
「怪獣8号」(松本直也)3巻
8号が無双して、四ノ宮キコルがカッコ可愛くて、保科副隊長が鬼強な巻。正体を隠したまま副隊長に認められているのが少し不安なところ。 pic.twitter.com/UAFFpMWcVx— 枝📚 (@edacomicdiary) June 5, 2021
四ノ宮キコルは、カリフォルニア討伐大学に飛び級で合格した天才です。父である四ノ宮功、母四ノ宮ヒカルの意思を継いで第3部隊にて活躍しています。
▶さらに詳しくはこちら~
市川レノ
【次回は来週更新!!】
『#怪獣8号』の第56話は、
来週2/18(金)0時公開です。
どうぞお楽しみに…!今週のキャラクターアイコンは、
防衛隊員を目指しながら怪獣清掃作業員として働いた、
カフカの良き後輩であり良きサポート役
市川レノ! pic.twitter.com/XJdoYFcTgl— 怪獣8号【公式】 (@KaijuNo8_O) February 10, 2022
市川レノはカフカと同じモンスタースイーパーで働いていましたが、ともに防衛隊の試験を受けて合格しました。
当初目立った能力ではありませんでしたが、怪獣6号の適合者だと発覚します。まだうまく6号を使いこなせていませんが、今後の活躍に期待です。
▶市川レノについてはこちらでまとめています。
保科宗四郎
【最新話は次週更新!!】
『#怪獣8号』第57話は、
3/4(金)0時公開です!
来週まで、どうぞお楽しみに…!今週のキャラクターアイコンは、
防衛隊第3部隊の攻撃の要!!
古くから続く二刀流で討伐する笑顔の副隊長、
保科宗四郎! pic.twitter.com/bHY5si37IY— 怪獣8号【公式】 (@KaijuNo8_O) February 24, 2022
保科宗四郎は、第3部隊の副隊長として活躍しています。いち早くカフカと8号の関係を疑い、不合格になりそうなカフカをお笑い要因として第3部隊に向かい入れました。
▶保科宗四郎についてはこちら
古橋伊春
【『#怪獣8号』7巻本日発売!!】
決した四ノ宮 功と怪獣9号の一騎打ち!
激闘の地に駆け付けた
カフカと鳴海が目にしたものは――…?今巻のカバーを飾るのは、
内に人一倍のアツい想いを秘める
カフカたちの同期・古橋伊春!!不撓不屈の最新第7巻、本日より発売です!!! pic.twitter.com/w8a1gRBsJr
— 怪獣8号【公式】 (@KaijuNo8_O) July 3, 2022
八王子討伐高専を首席で合格した古橋伊春は、第3部隊に入隊しました。入隊当初は期待されていましたが、思うよりも成績が伸びず悩んでいる様子です。
▶さらに詳しくはこちら
出雲ハルイチ
【最新話は次週更新!!】
『#怪獣8号』第60話は、
4/15(金)0時に公開です!
来週まで、どうぞご期待ください…!今週のキャラクターアイコンは、
対怪獣兵器を製造する出雲テックスの御曹司。
東京討伐大学を首席で卒業したカフカたちの同期隊員、
出雲ハルイチ! pic.twitter.com/9mLywBdZGw— 怪獣8号【公式】 (@KaijuNo8_O) April 7, 2022
カフカと同期入隊の東京討伐大学首席です。中距離射撃を武器に怪獣と戦っています。
神楽木葵
カフカの同期で、自衛官から防衛隊に入った期待の新人です。体力面では他の隊員を凌駕する力を持っています。
小此木このみ
第3部隊のオペレーターとして的確な指示を出していますよ。
鳴海弦
求めることは唯一つ
「圧倒的な実力を示せ」最強無双
第1部隊隊長鳴海弦、登場!!本日カバー解禁!
「怪獣8号」
コミックス第5巻
12月3日(金)発売!!#怪獣8号#kaijuno8 pic.twitter.com/aKX7vfL1pp— 中路(ジャンプ+・ゼブラック) (@nakaji2017) November 22, 2021
鳴海弦は、現在日本で一番強い隊員だといわれています。第1部隊隊長で、1号のナンバーズを使っていますよ。
カフカをよく思っておらず、兵器にしようと考えている様子です。
長谷川エイジ
長谷川エイジは、鳴海弦をサポートする副隊長です。子供ほど年が離れている鳴海弦を可愛がっています。
伊丹啓司
伊丹啓司は、防衛隊の副隊長です。四ノ宮功とは親しくしていて、2人きりの時は名前で呼び合う関係でした。
功亡き後は、キコルの父親代わりになると予想されるキャラです。
主な怪獣
怪獣8号
怪獣8号はカフカが小型怪獣を飲み込んだことで変身できるようになった存在です。
【最新話は来週更新!!】
『#怪獣8号』第68話は
次週8/5(金)の0時に公開です!
是非お楽しみに!!今週のアイコンは、
カフカが怪獣化した発端と言える小型怪獣!
現時点では、カフカが手にした
“怪獣の力”の“核”であること以外、
名称・発生・動機、その全てが謎に包まれている…。 pic.twitter.com/p14e93KIz9— 怪獣8号【公式】 (@KaijuNo8_O) July 28, 2022
すでにカフカが正体であることは防衛隊で知られています。強力な力を持つ反面、変身するたびにカフカが人間に戻れなくなるというリスクがありますよ。
怪獣9号
怪獣9号は、登場するたびにパワーアップする怪獣です。吸収した人間に化けることができ、人の言葉を話せます。
四ノ宮功と怪獣2号を吸収したことで、さらにパワーアップする可能性が高い怪獣です。
▶怪獣9号に関してはこちら
怪獣10号
怪獣10号は人型で、言葉を話せる知性の高い怪獣です。多くの怪獣を従え、圧倒的な力を持っています。
立川基地での戦いでカフカに敗れて死亡したと思われていましたが、頭部だけの状態で拘束されていました。
怪獣の情報を話す代わりに、保科宗四郎のナンバーズになることを希望しています。今後ナンバーズとして戦力になってくれることが期待されます。
まとめ
今回は、死亡キャラと生存キャラを一覧でご紹介してきました。
- 志望したメインキャラは四ノ宮功
- 生存者が多い
- 怪獣9号と10号が生存している
怪獣8号は、作中で死亡したキャラの多くが怪獣9号に倒されています。今四ノ宮功と怪獣2号を吸収した怪獣9号がカフカ達の前に立ちはだかる展開になりそうですね。
また生存しているキャラも多い印象でした。このまま生存しているキャラが無事生き延びてくれるといいなと感じます。
盛り上がる怪獣8号に今後も注目したいと思いますよ。
また原作漫画について、購入・レンタル・サブスクを考えている方は以下の記事で最も安く全巻読む方法を紹介していますので是非確認してみてくださいねー!
- 【怪獣8号】電子書籍が安いおすすめサイトまとめ!安く読む方法をご紹介
- 【怪獣8号】聖地巡礼まとめ!立川や怪獣百景に描かれていた場所はどこ?
- 【怪獣8号】ミツケタの正体を考察!なぜカフカを探していた?小型怪獣の目的や真意とは
- 【怪獣8号】鳴海弦の誕生日・年齢・身長・髪型などプロフィールまとめ!弱いけどかっこいい?武器・声優もまとめ
- 【怪獣8号】大怪獣のあとしまつと似てる・パクリ?原作漫画?シンゴジラとの関係は?
- 【怪獣8号】アニメ化する?どこまで放送?何話何クール?いつから放送?主題歌・制作会社・声優は?
- 【怪獣8号】伏線・考察一覧まとめ!未回収・未解明の謎をネタバレ解説
- 【怪獣8号】強さランキングTOP15!怪獣&人気キャラを解放戦力・フォルティチュードから徹底考察!
- 【怪獣8号】識別怪獣兵器(ナンバーズ)とは?武器の強さや使用者・6号の適合者も!
- 【怪獣8号】四ノ宮功長官の正体ネタバレ!死亡シーンや強さ・能力・識別怪獣兵器まとめ
本ページの情報は2022年7月時点のものです。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。