怪獣8号の世界観をもっと楽しみたいという方には、聖地巡礼がおすすめです。怪獣8号には実際の地名が登場する場合もあり、聖地巡礼を楽しむことができます。
そこで今回は、怪獣8号に登場する立川やジャンプ+で公開されている怪獣百景の場所をまとめてみました。
アニメでも登場する可能性があるので、聖地の近くに立ち寄った際は、巡礼を楽しんでみてください。
◆ この記事を読んでわかること ◆
- 立川基地
- 横浜
- 相模原
- 浅草・雷門
- 神田川
- 渋谷
アニメを見て、原作が気になるあなたは
DMMブックスが一番!
初回1冊90%OFF!
アニメも漫画も見るなら
U-NEXTがお得!
31日間無料期間あり!
怪獣8号|聖地巡礼①立川基地周辺
怪獣8号の立川基地!
…ぽい、この立川の建物の横を毎日通勤時に色々妄想しながら通ってます、ハイ元気です♪受験、卒業入学、仕事繁忙期やっと終わった〰️!明日のレノ誕、皆さんのイラスト楽しみわくわく♡ pic.twitter.com/a6vn8TCukl
— ☆にくきゅう(ФωФ)☆ (@YUCARI_EX) April 11, 2022
怪獣8号では、立川は防衛基地の本部がある場所です。実際に航空自衛隊の分屯基地があるので、モデルにした可能性があります。
アニメ化発表のPVにも、立川らしき場所が多く登場していますよ。
帰社時に、立川が怪8ワールドになってるか見てくる!と言ったら、職場の人にCGでしょ、と笑われた。。。
ほんとに何もなかった。。。w
なにもwPVのスポットだけ巡りました♪#怪獣8号 pic.twitter.com/0HWTGhHG8V
— ☆にくきゅう(ФωФ)☆ (@YUCARI_EX) August 5, 2022
また立川はシン・ゴジラにも登場するなど、怪獣好きの聖地としても有名です。
シンゴジラの聖地巡礼ってことで昭和公園と立川防災基地ぐるっと回ったら死ぬほど困憊している pic.twitter.com/Sz7RqGUPw0
— ジロー (@shirakawa_jiro) July 31, 2017
怪獣を取り扱った作品が好きな方は、併せて聖地巡礼するといいですね。
▶この記事もチェックしてみてください。
怪獣8号|聖地巡礼②横浜
「怪獣8号」面白い。敵と同質の力で戦うヒーローは仮面ライダー育ちに刺さる。エリート一族でもなく、今のところは天才でもなさそうな32歳男性が横浜で頑張る話。 pic.twitter.com/tj6choKRv7
— 510くん (@Asdy510) December 12, 2020
1巻1話で怪獣が暴れていたのは、横浜です。主人公の日比野カフカが入院した横浜南総合病院も、横浜中央病院をモデルにした可能性があります。
アニメ化された際はさらに再現度が高くなるかもしれないので、注目ですね。
怪獣8号|聖地巡礼③相模原
相模原は、2巻12話で初任務に赴いた場所です。
相模原にこんな怪獣現れたらやだな #怪獣8号 pic.twitter.com/HsUoeJOoRh
— にゃち (@PURIN_930) February 14, 2021
作中の描写から、相模原市南区古淵周辺だと予想されます。作中にはレオンモール相模原が登場しますが、イオン相模原ショッピングセンターがモデルの可能性がありますよ。
ただ怪獣が登場するシーンが使われているからか、創作の部分も多いようです。
アニメを見て、原作が気になるあなたは
DMMブックスが一番!
初回1冊90%OFF!
アニメも漫画も見るなら
U-NEXTがお得!
31日間無料期間あり!
怪獣8号|聖地巡礼④浅草・雷門
本日発売の #集英社 #ジャンプコミックス #怪獣8号 /著 #松本直也 の 販促物の1つに #浅草 を発見(*♥д♥*)
ちなみにリブロ浅草店では一、二巻ともにばっちりご用意してありますので是非ともお買い求めください。#あゆみコミック大賞 作品です。 pic.twitter.com/27G50P9Hrg— リブロ浅草店 (@LibroAsakusa) March 4, 2021
浅草・雷門は、怪獣百景でカフカとレノが怪獣の処理をしている場所です。コミックスを購入した際の特典イラストにも採用されているので、アニメでも登場する可能性があります。
日本を代表する観光地で、赤い提灯が印象的です。人の少ない時間帯を狙えば、同じ構図で写真が撮れるかもしれません
怪獣8号|聖地巡礼⑤神田川
職場から近すぎた#怪獣8号#聖地巡礼 pic.twitter.com/wbw6AGs2Rk
— みちろく2222 (@michi62222) May 29, 2022
万世橋から神田川の青空 #akiba pic.twitter.com/OsamMbdJlN
— 600RR09 (@600RR09) June 27, 2015
秋葉原と神田の間にある万世橋付近からみた神田川が、怪獣百景で描かれています。奥のビルも再現度が高いので、世界観が感じられる場所だと思いますよ。
怪獣8号|聖地巡礼⑥渋谷
渋谷は3巻26話の扉絵にスクランブル交差点、怪獣百景にミヤシタパーク(MIYASHITA PARK)が描かれています。
渋谷スクランブル交差点の 中心で 自由を叫びたい人🙋 pic.twitter.com/5HB94qbxvx
— 本田ゆめ (@hondayume3) August 1, 2022
朝の誰もいない宮下パーク。
ここが中央階段?ちょうど下の1階部は美竹通りが貫いています。何度か美竹通りで展示会を開きましたね〜。
ちょうど美竹と明治の交差点にもスタバがあり、上に上がった宮下パーク屋上にもまたスタバ。誰がこんなスタバを利用するの?だけスタバにお金落とすの? pic.twitter.com/TEdIC6IUdz— あまの仕立屋 (@amasewing) December 1, 2020
スクランブル交差点は、写真から線画を抜き出して描く手法が採用されています。どちらも人の多い場所なので再現は難しいかもしれませんが、足を運びやすい場所です。
まとめ
今回は、怪獣8号の聖地についてご紹介してきました。
- 聖地は関東中心
- 扉絵や怪獣百景は再現度が高い
怪獣8号の聖地は作中に登場するものは創作された部分も多いですが、扉絵や怪獣百景は再現度が高い印象です。
人の多い場所が多いですが、時間帯によっては再現度の高い写真が撮れる可能性もあります。
アニメ化された際に背景に描かれる聖地がさらに分かりやすくなるかもしれないので、注目したいです。
今後も怪獣8号の聖地に注目したいと思います。
また原作漫画について、購入・レンタル・サブスクを考えている方は以下の記事で最も安く全巻読む方法を紹介していますので是非確認してみてくださいねー!
- 【怪獣8号】電子書籍が安いおすすめサイトまとめ!安く読む方法をご紹介
- 【怪獣8号】ミツケタの正体を考察!なぜカフカを探していた?小型怪獣の目的や真意とは
- 【怪獣8号】鳴海弦の誕生日・年齢・身長・髪型などプロフィールまとめ!弱いけどかっこいい?武器・声優もまとめ
- 【怪獣8号】大怪獣のあとしまつと似てる・パクリ?原作漫画?シンゴジラとの関係は?
- 【怪獣8号】アニメ化する?どこまで放送?何話何クール?いつから放送?主題歌・制作会社・声優は?
- 【怪獣8号】伏線・考察一覧まとめ!未回収・未解明の謎をネタバレ解説
- 【怪獣8号】強さランキングTOP15!怪獣&人気キャラを解放戦力・フォルティチュードから徹底考察!
- 【怪獣8号】死亡キャラ&生存者一覧・状況ネタバレ!保科や功・市川・キコルはどうなる?
- 【怪獣8号】識別怪獣兵器(ナンバーズ)とは?武器の強さや使用者・6号の適合者も!
- 【怪獣8号】四ノ宮功長官の正体ネタバレ!死亡シーンや強さ・能力・識別怪獣兵器まとめ
本ページの情報は2022年8月時点のものです。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。