呪術廻戦アニメ8話で初登場したマッチョな東堂葵ですが、インパクト抜群なキャラクターでしたよね!東堂葵の能力(術式)や強さをもっと知りたいと思った人も多いと思います。
さらに東堂葵が、なぜ初対面の伏黒に好きなタイプを聞くのか理由が知りたいですよね。さらに今後のネタバレになりますが、虎杖と親友の記憶を持つようになった謎や死亡展開を解説していきたいと思います。
今回は、次の内容にまとめています。
- 能力(術式)や強さは?
- 好きなタイプを聞く理由は?
- 虎杖と親友の記憶の謎について
- 今後死亡するかどうか?
呪術廻戦ネタバレ|東堂葵の能力(術式)や強さは?
階級は一級呪術師の強さ
東堂葵は、現在呪術高専京都校三年で階級は一級呪術師です。
今日の呪術廻戦俺の推しの東堂葵がでるってよぉぉぉーーー!!
うれしぃーわ!! pic.twitter.com/mG8DWQbdZj— タカ (@takao_0321) November 20, 2020
東堂葵は呪術とは関係ない一般家庭の出身ですが、0巻で夏油傑の起こした百鬼夜行事件では単独で特級呪霊1体と一級呪霊は術式を使うことなく素手で5体を倒した強さを持っています。
戦闘スタイルは主に肉弾戦で、今後虎杖と協力して戦い敵を倒すこともありますよ。3級呪霊程度であれば、ワンパンチで倒せます。
さらに剛力と身体能力が優れているだけでなく、「自称IQ53万の頭脳の持ち」と謳っているだけあり相手の術式の特性を瞬時に見極め、戦略を立てることもありますよ。
そして初見の武器を使いこなす器用さも持ち合わせています!
能力・術式
東堂葵の特徴的な能力(術式)は、不義遊戯です。
見た瞬間からこれはTシャツ注文するしかない…! と思ってたやつが届いてしまった…強い #呪術廻戦 #東堂葵 #不義遊戯 pic.twitter.com/eq2WG8nvQ7
— 前転リネン߷ (@RollingRinen) April 3, 2019
不義遊戯とは、一定以上の呪力を持った生物や無生物の場所を入れ替えることができるシンプルな術式ですよ。手を叩いて術式を発動しますが、あえて発動せず相手にフェイトをかけることもあります。
さらに手を叩くことは東堂葵の両手でないといけないわけではなく、片腕がなくなった場合は味方や敵の手を叩くことで発動することも可能です。
また不義遊戯は自分と他人の場所を入れ替えるだけでなく、他人と他人を入れ替えたり、他人と呪具を入れ替えたりと応用して使われることもあります。
黒閃
黒閃とは打撃との誤差0.000001秒以内に呪力がぶつかることでできる空間の歪みを作り出し、2.5乗に打撃の威力をにアップできる技です。
限られた人間しか使うことができないこの技を東堂葵は使用することができます。また、虎杖悠二にこの技や戦い方を教えもう一段階強くなるよう導いたのも東堂です。
脳内高田ちゃん
東堂の脳内高田ちゃん、クールビューティーで好きです(笑) pic.twitter.com/gRJtOfdRX4
— プリュウ (@qCtvqcuOw6SnTYF) April 26, 2019
東堂葵の脳内には長身長アイドル高田ちゃんの幻影が存在していて、戦いのアドバイスをくれることがあります。これは東堂葵の推論や勘が、高田ちゃんの姿をして登場してくると考察できますね。
簡易領域
東堂葵は、九十九由基に習った領域展開の必中効果を無効化する簡易領域が使えます。
呪術廻戦ネタバレ|東堂葵が好きなタイプを聞く理由は?
東堂葵が、好きなタイプを聞く理由は九十九由基に影響を受けているからです。九十九由基は特級呪術師で、初対面の相手に女の好みを聞く癖のある人物です。
130話、やっぱ東堂の師匠なだけあってほんと良かったと思った
まじで九十九特級呪術師ありがとう🙏 pic.twitter.com/ovrvtH1dws— 👀 (@yoOgg6M0n0Bbov0) November 20, 2020
小学3年生の東堂葵は、高校生を喧嘩で打ち負かすような力を持っていました。呪霊も見ることができましたが、一般家庭出身のため力を持て余していましたよ。
そんな時に東堂葵は、九十九由基に出会います。九十九由基は東堂葵を見出し、東堂葵が呪術師になるきっかけを与えました。
今の東堂葵は女性の好みを聞くことで、相手を判断するようになっています。アニメ8話では伏黒の「中身重視」とも言える回答は東堂葵にとって退屈だと言って攻撃していましたよね。
一方女性の好みが「おしりとタッパのデカイ女性」と答えた虎杖は、東堂の女性の好みと一致していたこともありすぐに親友認定することになります。
呪術廻戦ネタバレ|東堂葵は「虎杖と親友である記憶」をなぜ持っている?
東堂葵がみた「虎杖悠二と親友だった記憶」の正体は?
東堂葵は女性の好みが同じ虎杖を親友だと思っていますが、これは虎杖の持つ能力の可能性が高い「存在しない記憶」という力の影響を受けていると考えられます。
「存在しない記憶」は伏線として見ると上手いハズなんだけど、異常者である東堂で隠すのはズル過ぎて草生える。#呪術廻戦 pic.twitter.com/K479eIiBgu
— わた飴🦋五等分のぼく勉 (@barbe_papa_) May 18, 2020
東堂葵は京都交流戦で虎杖と戦った際、女性の好みを聞いた後で脳内に虎杖と中学時代からの親友であるという謎の幻覚が現れました。
その後東堂葵は虎杖を親友とみなして、呪力の扱い方を教えたり、戦いをサポートしたりと頼れる兄貴として行動しています。
存在しない記憶について
存在しない記憶についてはまだ謎が多いです。同じく存在しない記憶の術にかかった脹相が直前に虎杖に質問を投げかけていることから、戦闘中に虎杖に質問することが発動条件になっている可能性が高いですよ。
なお、存在しない記憶は宿儺の力ではないことが明らかになっています。また存在しない記憶については、ファンの間でもいろいろな考察がされていますよ。
・偽夏油=九十九説
・存在しない記憶=偽夏油の仕込み説この説を採用していくと、このタイミングで東堂は九十九にも、存在しない記憶にも絡んでるキャラで、「あのこと」もそれ関連かなあ……?という仮説からのメタ読み pic.twitter.com/IvZnvL6kM3
— ぴよ堂@呪術本誌 (@1_27mayo) November 18, 2020
一例を紹介すると存在しない記憶はもともと偽夏油が何か関係していると考察することもできます。実は、夏油一派である美々子と菜々子が原作1巻でモブキャラクターとして虎杖の砲丸投げのシーンに登場していますよ。凄く怪しい伏線です。
#呪術廻戦
呪術廻戦の考察動画めっちゃ面白いですね!まだ漫画の方は3巻までしか読んでないですが美々子と菜々子が1巻の時点で登場している考察とか最高に面白い!面白くて漫画読むより先に考察動画を観ちゃいますね pic.twitter.com/F5fQzZ6WQ3— てふてふ (@BJpqFWilFadiv3V) November 3, 2020
そのため、そもそも虎杖が宿儺の器になったこと自体が夏油が仕組んだことで、その際に存在しない記憶が使えるように仕込んだと考えることもできます。
さらにその偽夏油の正体は九十九由基という説もあります。その弟子が東堂葵ですので、東堂葵が存在しない記憶のキーパーソンである可能性も高いです。
追記:偽夏油の正体は明治時代に呪胎九相図を作った「加茂憲倫」であると判明しました ▶︎偽夏油の正体についての詳細はこちら
呪術廻戦ネタバレ|東堂葵は今後死亡するか展開解説
ネタバレになりますが、原作でも東堂葵は死亡していません。しかし、大怪我をしている状態です。
現在原作では、10巻からスタートした渋谷事変編がクライマックスを迎えています。東堂葵は、虎杖を助けるために真人と対峙しました。
その際真人の起死回生の0.2秒の領域展開を受け、東堂葵は左腕を失ってしまいます。さらに真人は、東堂葵のおなかに黒閃を発動しますよ。
しかし東堂葵はお腹に全呪力を集中させてダメージを軽減させました。そして攻撃を受けた際、東堂葵のペンダントが落ちてしまいます。中身は、なんと高田ちゃんと虎杖の写真でした。
東堂のロケットの中虎杖と高田ちゃんなの最高にキショい。(初めて真人と心境が一緒になった) #呪術廻戦 pic.twitter.com/tu9hpk5XAL
— たかひろ (@taka62) November 21, 2020
写真を見た真人は、動きを止めてしまいます。確かにこれはびっくりしますよね。その隙をついた東堂葵は、真人の右手と自身の右手をハイタッチし不義遊戯を発動、自分と虎杖と場所を入れ替えます。
そして後は虎杖に全てを託し、東堂葵は戦線離脱をしますよ。これは原作130話での出来事です。東堂葵の左腕が直るのかは今のところ不明ですが、命は助かる可能性が高いと考察できます。
まとめ
東堂葵について紹介してきました。
- 東堂葵は一級呪術師
- 九十九由基の影響で女性の好みを聞く
- 虎杖を親友と思っている理由は存在しない記憶の影響を受けているから
- 東堂葵は死亡していない
東堂葵は、今後もアニメで活躍が期待されているキャラクターです。謎の多い九十九由基の弟子なので、展開次第ではかなりの重要人物になる可能性もありますよ。
また虎杖のよい兄貴分と言ったところも魅力的ですよね!ただ原作では死亡はしていないものの、大ダメージを受けていることから今後左腕が回復するのか・今後前線での活躍が可能なのかなど展開が気になります。
東堂葵にも注目して、呪術廻戦を楽しみたいと思います!
- 【呪術廻戦】好きにオススメ似ている・類似する漫画やアニメ10選!
- アクション/バトル/ヒーローおすすめアニメ25選
- 【呪術廻戦】死んだキャラ一覧!死亡&生存不明&復活状況ネタバレ!五条や釘崎や伏黒はどうなる?
- 【呪術廻戦】禪院真希ネタバレ!死亡生存・能力や強さ・呪力がない理由は?
- 【呪術廻戦】禪院真依の死亡理由や術式能力ネタバレ!強さ・過去・真希を嫌いな理由も
- 【呪術廻戦】菜々子と美々子の術式や過去は?死亡する?0巻など登場巻の内容もネタバレ
- 【呪術廻戦】秤金次とは誰?登場は何巻何話?術式や停学理由はコンプラに関係あり?
- 【呪術廻戦】ラルゥとは誰か正体ネタバレ!九十九やミゲルとの関係や術式も
- 【呪術廻戦】アニメ無料動画1話〜全話フル視聴サイトまとめ!制作会社はどこで声優は誰?評価や感想も!
- 【呪術廻戦】ミゲルネタバレ!乙骨と海外にいる理由や敵か何者か?能力や強さも
本ページの情報は2020年11月時点のものです。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。