呪術廻戦の中で登場する簡易領域、領域展延、落花の情ですがどのような違いがあるのか分からないという人も多いと思います。
ただ呪術廻戦の世界観をより楽しむためには、その違いや効果について理解しておいた方がいいですよね。
そこで今回は、簡易領域、領域展延、落花の情について次の内容にまとめて解説してみました。なおアニメの今後の展開のネタバレも含みます。
- 簡易領域とは?効果も解説!
- 領域展延とは?効果も解説!
- 落花の情とは?効果も解説!
- 簡易領域・領域展延・落花の情の違いは?
アニメを見て、原作が気になるあなたは
eBookJapanが一番!
初回6冊70%OFF!
呪術廻戦|簡易領域とは?効果や使えるキャラも解説!
簡易領域とはシン・陰流の領域展開の対抗策
簡易領域とは別名「弱者の領域」とも言える「領域展開から身を守る対抗手段」のことです。
シン陰の簡易領域って
・弱者のための対抗手段
・術式、ではなく『呪術』使用許可の発言
があるから、基本的に術式ない人しか使えない説があります。メカ丸もズルして使ってるくらいなので、作中描写的に普通にありそう pic.twitter.com/ZinwCcG7Qi— 龍流 (@Ryuryugu07fu06b) July 28, 2020
簡易領域はシン・陰流の蘆屋貞綱が、呪詛師と呪霊が活躍していた時代に考案しました。
簡易領域の効果は、発動者の周りに小さな円が展開され、簡易領域の必中効果を無効化することができます。
なお簡易領域は発動する人によってプラスアルファーの効果が期待できる場合がありますよ。例えば、三輪霞は半径2.21mの簡易領域を展開した際に侵入した物をフルオートで迎撃できます。
メリット
簡易領域のメリットは、領域展開ができない人物でも使えるという点です。領域展開は術式の最終段階で、使える人が限られています。
現在領域展開が使えることが分かっている呪術師は、五条悟と伏黒恵などです。血筋と能力に恵まれないと使用できないと考察できますね。
五条悟Happybirthday!!!
五条先生おめでとっ!領域展開っ!
「無量空処」「天上天下唯我独尊」#呪術廻戦 #五条悟誕生祭2020 #五条悟 pic.twitter.com/6VvEX5uoRP
— 勇@友達募集中 (@yuuuu_1144) December 6, 2020
一方簡易領域は構築が簡単のため、一般の呪術師でも利用できる点が魅力的です。
デメリット
デメリットは、発動するとその場から動けないことですよ。小さな円なので、動いてしまうと出てしまうから動けないと考察できます。
さらに簡易領域を一門に教えているシン・陰流には門外不出という縛りがあり、自発的に誰かに教えたりすることはできません。この縛りがあるからこそ領域展開から逃れる程の効果を出せていると言えます。
そのため仲間が領域展開の攻撃を受けてピンチの時もただ見ているだけしかできないと考察できます。
簡易領域を使える人
使える人は案外多く門外不出という縛りがあるものの、広く呪術界で使われているのかもしれません。
三輪霞
🍵三輪霞を語る🍵
三輪はな。
明るくて素直な女の子ってところが好き。虎杖の次に根明で善人なんだろうなって。
「普通」が個性てか。
釘崎や真希みたいに強くてかっこいい女の子もすごく好きなんだけど、三輪の普通さがとても可愛い。メカ丸、あんたの気持ちめちゃくちゃわかるヨ… pic.twitter.com/RrRoAXC25z
— 夢見がちなままのバニー(ゆきこ) (@snow_in_dark) December 4, 2020
三輪霞は、シン・陰流の最高師範にスカウトされて呪術界に入りました。両足が展開時の点からずれてしまうと解除されてしまいますが、半径2.21mの領域内に入ったものを狙撃できるプラスアルファーの力が使えます。
メカ丸
仕事してる時、常に真人に簡易領域キメるメカ丸のメンタリティ。
(要は、さっさと終わらせて帰りたいんです。) pic.twitter.com/JGDSDCdT7S— グラビトン・ボルト(侵略者) (@adnojifhinfo) November 6, 2019
メカ丸は、筒を壊すことで簡易領域の呪術が使えますよ。シン・陰流一門ではありませんが、三輪霞を見て会得したようです。
東堂葵
呪術廻戦、九十九直伝簡易領域ってそら領域対策はしてるか、からの間に合わなくてやべえじゃんでもメカ丸の簡易領域爆弾がペンダントにあるという説がかなり濃厚だからって思いながらページ捲ったらこれで本気で笑っちゃった。東堂お前ほんとふざけるなよwww pic.twitter.com/1bmn09UBbA
— ペリカン (@nyanmaru_k) November 20, 2020
東堂葵は、師匠である九十九由基に教えてもらったため簡易領域の呪術が使えます。九十九由基は謎の多い特級呪術師で、シン・陰流の一門かどうかは不明なまま亡くなりました。
九十九由基自身は簡易領域を使うシーンはありませんでした。ただ教えられるということは、九十九由基も使えたといえますね。
憂憂
冥冥と憂憂好きだわあ pic.twitter.com/3ARqDnjc3z
— のいるるる (@noirrr0214) March 9, 2020
憂憂は、フリーの呪術師の冥冥の弟ですよ。冥冥の命懸けという言葉を合言葉に簡易領域の呪術を使いました。憂憂がシン・陰流一門なのかは、現在分かっていません。
日下部篤也
呪術廻戦13巻まで読了。
渋谷事変真っ只中です。この数巻は全く笑いの要素なくただひたすらバトルバトルバトルです。読むのにかなりカロリー使います。#呪術廻戦 #読了 pic.twitter.com/1eik5kMOAK— 不壊脳魅那_魔亞傀ⅡFb (@PhEn0MeNa_MarK2) July 14, 2023
日下部篤也はシン・陰流の使い手であるため、簡易領域も使えると考えられます。
五条悟
待ってました、シン陰の簡易領域使う五条悟。 pic.twitter.com/jyfVxZatd2
— scy (@egypt8x8ankh) June 14, 2023
五条悟は宿儺戦で伏魔御廚子に対抗するため、簡易領域で必中効果を消しながら、反転術式で肉体修復をする離れ業をしました。なぜ五条悟が門外不出の技を使えるのか明かされていませんが、メカ丸のように誰かが簡易領域をする姿を見て、真似してできるようになったのかもしれませんね。
呪術廻戦|領域展延とは?効果や使えるキャラも解説!
領域展延とは薄い膜のような領域を展開する領域展開の対抗策
領域展延は、膜のように薄い領域を展開して領域展開の必中効果を中和する効果がある技です。
漏瑚達に「領域展延」を教えたのが偽夏油だとしたら、九十九が簡易領域を使えるのが偽夏油=九十九説の伏線になったりするのかなー pic.twitter.com/nCK0SBikLB
— ぴよ堂@呪術本誌 (@1_27mayo) November 25, 2020
さらに触れた相手の術式を中和する効果があり、本来であれば攻撃が当たらない五条悟のような人にもダメージを与えられます。
メリット
体が膜に覆われているため、自由に動き回れるというメリットがありますよ。動くと効果が失われる簡易領域との最大の違いは、このメリットです。
デメリット
デメリットは、物理攻撃しかできないということですよ。
生得術式と普通の術式の違いがわからん なんなら術式順転もわからん pic.twitter.com/M6R6OW8gC7
— zitajita (@zitajita) November 25, 2019
生得術式は発動できません。なお生得術式とは赤ちゃんの時から体にある術式のことですよ。具体的には、五条悟の無下限呪術や伏黒恵の十種影法術などのことです。
使える人
花御、漏瑚
『漏瑚は遊雲に耐えられない』うんぬんは「領域展延」の修得前の時に示された話なので、展延自体に(術式による遠距離攻撃を一時使用不能にする代わり)五条レベルの非術式での基礎呪力と体術すら中和する防御力が備わってることが示されたので、領域展延を使ってる間は多分遊雲耐えれますよ、アイツ。 pic.twitter.com/me1zJLT9bT
— バーチャルVtuver豆猫さん (@MAME_NYA) June 22, 2020
花御と漏瑚が、五条悟に対して84話で発動しています。さらに主に呪霊側が使っているため、もしかすると偽夏油の中身である可能性が高いと言われている九十九由基が簡易領域をアレンジして領域展延を教えたとも考察できますよ。
今後の展開で明かされる日も来るかもしれませんね!
呪術廻戦|落花の情とは?効果や使えるキャラも解説!
落花の情とは名家に伝わる領域展開の対抗策
落花の情とは、禪院家と五条家、加茂家の御三家が対領域展開に対抗するために編み出した技です。
効果は、必中の術式が自分に触れたときに呪力がカウンターのような役割を果たして体を守ってくれます。中和ではなく、迎撃だとイメージすると分かりやすいですね。
メリット
シン・陰流一門や縛りがなくても領域展開に対抗できます。
プライドの高い御三家は、わざわざシン・陰流一門に頭を下げて簡易領域を教えてもらうことはできなかったと考察できますよ。
デメリット
御三家でないと、使えません。さらに落花の情の行動が発動されている時は生得術式は使えないと考察できます。
使える人
禪院直毘人
禪院直毘人 pic.twitter.com/YmS2UI7daW
— 画像ぼっと (@gazou____4bot) October 12, 2020
禪院直毘人は、禪院家の26代目当主です。108話で陀艮と戦う際に使われました。
御三家のメンバーも使える可能性が高い
作中では使われていませんが御三家に伝わっていることが分かっているため、五条悟や加茂憲紀が使える可能性が高いと考察できます。
なお呪力がカウンターのような役割を果たすため、御三家でも呪力がない禪院真希や伏黒甚爾は使えない可能性が高いと思いますよ。
アニメを見て、原作が気になるあなたは
eBookJapanが一番!
初回6冊70%OFF!
呪術廻戦|簡易領域・領域展延・落花の情の違いは?!
違い①誰が使えるのか
簡易領域や領域展延、落花の情は、領域展開に対抗する手段であることは同じです。しかし大きな違いは、誰が使えるのかという点にあると思います。
基本的に簡易領域はシン・陰流一門、落花の情は御三家のメンバーしか使えません。さらに領域展延は主に呪霊側が使っていることから呪霊の技の可能性があります。
#WJ51
【呪術廻戦】
ここ楽しそうに遊んでるなーこの特級呪霊達と思ったのですが、領域展延の感覚を掴む為の訓練中なのね pic.twitter.com/zrW3KmUp7m— サダール (@Sata4290) November 18, 2019
簡易領域や領域展延、落花の情はまだ謎が多くです。ただ簡易領域の考案者である蘆屋貞綱が、虎杖悠仁と関係がある可能性が出てきました。
宿儺が虎杖悠仁を見て言ってた…
「ほらいただろ‼︎ あの播磨の‼︎」
もしや「蘆屋道満(貞綱)」のことかな?
「播磨」を軸に調べていくと…
別名は”道摩法師”だったらしい…道摩法師・・・平安時代の呪術師、非官人の陰陽師。
引用先: Wikipedia#呪術本誌 #呪術廻戦 #wj14 pic.twitter.com/cK13DY2LJ6
— コーシ【人生 卍解 中🗡️】 (@JUMP_kohshi) March 5, 2023
宿儺は虎杖を「播磨」と口元が似ていると笑ってしましたが、この播磨は蘆屋貞綱の可能性があり、虎杖悠仁の祖先や虎杖悠仁が生まれ変わりの可能性がありそうです。
今後の展開に期待ですね。
違い②
もう一つの大きな違いは動けるか動けないかというところです。
簡易領域は身動きが取れなくなるのに対し、領域遅延は自由に動き回ることができます。さらに物理攻撃であれば攻撃も可能です。
少しの違いが致命的になる呪術廻戦なので、この少しの違いで戦い方も見え方も大きく変わってくるのは読者としては魅力的な設定でもありますね!
アニメを見て、原作が気になるあなたは
eBookJapanが一番!
初回6冊70%OFF!
まとめ
今回は、簡易領域や領域展延、落花の情について紹介してきました。
- 簡易領域はシン・陰流が使う領域展開に対抗する技
- 領域展延は自分の体を領域で包む領域展開に対抗する技
- 落花の情は御三家が使う領域展開に対抗する技
- 最大の違いは使い手
簡易領域や領域展延、落花の情は領域展開に対抗する技ですが、それぞれに特徴があります。さらに簡易領域に関しては九十九由基が関連している可能性も高いと考察できますよね。
さらに京都交流会で三輪霞が簡易領域を使うため、今後アニメで描かれる可能性がありますよ!アニメではどのように表現されるのかに注目して楽しんでみることがおすすめです!
圧倒的な強さを誇る領域展開に注目が集まりがちですが、対抗する技にも注目してみてください!
アニメを見て、原作が気になるあなたは
eBookJapanが一番!
初回6冊70%OFF!
- 【呪術廻戦】最終回は何巻何話?死亡した・生き残りは誰で結末はどうなるかネタバレ
- 【呪術廻戦】髙羽史彦は五条より強い? 最強の術式や領域展開・能力を考察
- 【呪術廻戦】五条悟の死亡は確定なのか?生き返る・復活する可能性を徹底考察
- 【呪術廻戦】日下部篤也の術式や強さとは?学長夜蛾正道や虎杖との関係も紹介!
- 【呪術廻戦】五条悟の名言・名セリフランキング!愛や青春を語るアニメや映画の台詞を紹介
- 【呪術廻戦】五条悟と乙骨憂太はどっちが強い?祈本里香は六眼に勝てる?
- 【呪術廻戦】釘崎野薔薇の死亡シーンは何巻何話で死亡理由は?作者の話から復活の可能性を考察!
- 【呪術廻戦】夏油一派のメンバーはその後死亡?現在はどうしているのかまとめ
- 【呪術廻戦】話が難しい・意味がわからない?わけわからんといわれる理由を解説!
- 【呪術廻戦】呪霊操術はチートで強すぎる?領域展開や極ノ番・式神使いとの違いを解説!
本ページの情報は2020年12月時点のものです。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。