呪術廻戦22話で、伏黒恵の姉の津美紀について語られました。津美紀とはどのような人物なのか気になりますよね。津美紀は伏黒の本当の姉なのか?父親母親が同じなのかも知りたいです。
また、津美紀が寝たきりになっている呪いの正体は、額の模様と関係がありそうですね。目覚めた後死亡してしまうのか、今後の展開が気になっている人も多いと思います。
そこで今回は、以下の内容にまとめてみました。原作のネタバレを含むため、注意してください。
◆ この記事を読んでわかること ◆
- 伏黒姉・津美紀とは?どんな人物か?
- 父親母親は誰?
- 寝たきりになった時の状況&呪いの正体ネタバレ!
- 目覚める?死亡する?
ちなみにアニメはもちろん漫画を購入する場合もU-NEXTが断然おすすめ!
ポイントがもらえるので600円以下の漫画は無料での購入が可能!さらに最大40%割引なので、ポイント以上購入の場合も格安で漫画が購入できます!
継続時には1200円分のポイントがもらえるので毎月1〜2冊有料作品が無料視聴できますよ!
さらにさらに...登録するだけで!
- 1ヶ月無料!無料期間中に解約OK♪
- 20万本以上80雑誌以上が無料見放題!
※アニメ・ドラマ・映画など作品数業界No.1 - ファミリーアカウントが作れる!
- アプリで視聴可能!
- 付与ポイントで映画チケットの購入可能!
1ヶ月試して継続する人多数の満足度◎のサービスです!
呪術廻戦ネタバレ|伏黒姉・津美紀とは?母親は誰?どんな人物か?
津美紀とは?正体と母親父親について
第2クール後半九相図編だし、ワンチャン津美紀関連で本誌とアニメの連動始まるんじゃ…? #呪術廻戦 pic.twitter.com/OXpjECLUH7
— しゅー@呪術廻戦 (@shuu39862) January 25, 2021
伏黒姉の津美紀とは、伏黒の実親である伏黒(禪院)甚爾の再婚相手の子供です。つまり、伏黒恵と津美紀の母親は別人で、義理の姉弟という関係ですよ。津美紀の実の父親は、明かされていません。
伏黒姉の本名は、伏黒津美紀です。伏黒津美紀は伏黒恵の1歳年上で、現在16歳から17歳と考えられます。名前は、つみきと読みます。
伏黒の父と津美紀の母親は再婚後、津美紀が小学校1年生の時に蒸発してしまいました。そのため、津美紀と伏黒恵は2人で暮らしていました。伏黒恵の大切な家族でしたよ。
津美紀が非術師である理由は、呪術師の血が流れていないからと考察できます。呪術廻戦では、呪術師の能力は家柄や血筋関係している例が多いです。
津美紀には、恵のように禪院の血が流れていません。七海のように非呪術師出身の呪術師もいますが、津美紀は呪術師としての力はなかったと考えられます。
どんな人物か?
普段ハハッ!とか言わないぼくの推しの伏黒恵くん
善人である主人公(ラスボスに憑依されたせいで死刑待ち)を助けたり、逆に自分を庇って一度死なれたりしたせいでクソデカ感情を抱いてる
逆にラスボスには唯一の好奇と断言されるほどのクソデカ感情を向けられてるのでマジ修羅場#呪術廻戦 pic.twitter.com/Walo6hs0qc— クロネコ (@kuroneko96_69) May 13, 2019
津美紀の性格は、典型的な善人です。誰かを呪う時間があれば、大切な人のことを考えていたいと思っています。
善人だった津美紀の存在は、伏黒恵が多くの善人を救いたいと考えるきっかけになりました。
姉として、中学時代に喧嘩ばかりしていた伏黒恵を心配していましたよ。
呪術廻戦ネタバレ|伏黒姉・津美紀は呪いで寝たきりの状態に
寝たきりになったのはいつ?
津美紀は、伏黒恵が中学3年生のときに正体不明の呪いが原因で寝たきりになってしまいました。現在伏黒恵は高校1年生のため、1年程度は寝たきり状態です。
津美紀と同じ症状の被呪者は全国に何人もいましたが、原因が分からないままでした。
「起首雷同編」八十八橋と呪いの関係は?
「起首雷同編」で伏黒恵は虎杖と釘崎と呪いの関係する八十八橋の事件で聞き取りを行った時、寝たきりになる前に八十八橋に肝試しに行ったことが発覚します。
すぐに伊地知に電話した伏黒恵は、津美紀の護衛をしますが「2級呪術師しかいないこと」「内側から発動する呪いであれば護衛しても意味がないこと」を告げられます。
呪いの正体が不明な以上、一刻も早く八十八橋の呪霊を祓うしかないと考えた伏黒は「階級が上の呪霊である可能性が高いから、撤退してほしい」という伊地知の話をよそに一人で八十八橋へむかいます。
最終的には虎杖と釘崎と3人で挑み八十八橋の呪霊を祓いますが、津美紀は目覚めなかったため、八十八橋とは無関係だと分かります。
呪術廻戦ネタバレ|伏黒姉・津美紀の呪いの正体が目覚めたことで発覚
本当の呪いの正体
津美紀の呪いの正体は、16巻136話で偽夏油のマーキングだと明らかになりました。偽夏油は、「呪力の最適化が人間の未来である」と考えています。
偽夏油の正体は、加茂憲倫と名乗っていた時期に、人間と呪霊のハーフである受胎九相図を制作しましたが、自分で作ったものは自分の可能性の域を超えないことに気が付きます。
そして、自らの手を離れた存在に人間の可能性を見たいと考えるようになりました。そこで偽夏油は、以下の2種類のマーキングを施します。
- 虎杖悠仁のように「呪物を取り込ませたもの」には器としての強度を強くする
- 吉野順平のように「術式はあっても脳が非術師のもの」は術式を発揮できるようにする
そして、真人を吸収したことで使えるようになった無為転変を遠隔で発動しました。
呪術、夏油が無為転変使えるようになったらいよいよ勝てる奴一人もおらんやろ pic.twitter.com/qTAZWH01Bi
— ねっふぃ (@nepipien) January 25, 2021
その結果、津美紀をはじめとするマーキングされた1000人は目覚めます。寝たきりだった原因はマーキングの時の呪力にあてられ耐えきれなくなってしまったからです。
1年前から津美紀と同じ症状の全国各地の被呪者がいたのはこの呪い(マーキング)が正体だったわけです。
偽夏油は、1000人が呪力の理解をめぐり殺し合いをすると宣言し、逃走してしまいました。
津美紀の額の模様は?宿儺の額の模様との関係性
津美紀の額の模様の詳細は明らかになっていませんが、虎杖悠仁の体を乗っ取った時に登場する宿儺の模様と似ています。
そのため偽夏油にマーキングされる際、津美紀は虎杖悠仁のように呪物を取り込まされ器になった可能性が高いです。模様は、器になったことを表している可能性があります。
また、2種類のマーキングの種類からみても「術式はあっても脳が非術師のもの」よりも「呪物を取り込ませたもの」に津美紀が当てはまる可能性が高いです。父親も母親も恵と違う津美紀は、禪院の血が流れていない非術師ですからね。
宿儺と津美紀
額の紋章に類似性があったけど、やっぱり関連してたのね
全て宿儺たちの筋書き通りなら、
伏黒恵・津美紀の再会は間違いなく”最悪の展開”になるな…恵の闇堕ちが全然あり得る#呪術廻戦 pic.twitter.com/awnQSvWim5
— ソノ@呪術廻戦本誌の考察 (@jujutsu_sono) January 24, 2021
また、偽夏油を操っている脳の正体は明らかになっていませんが、宿儺と関係の深い人物の可能性が高いです。額の模様の意味が偽夏油の正体にも繋がる可能性があるため、原作の展開に注目ですね。
呪術廻戦|伏黒姉・津美紀は目覚めた後どうなる?死亡するか今後の展開考察
伏黒姉・津美紀は16巻136話で目覚めたものの、その瞳は何も写していないような冷たいものでした。そして、その後に関しては描かれていません。
136話の呪術廻戦を読んで、🧠がマーキング済みの2種類の非呪術師に無為転変を施したって、片方は津美紀ちゃんでもう片方は高田ちゃんなのでは? 真人が130話で東堂のペンダントを見て驚いてるのはマーキングしていたのを知っていたからとか?
#呪術廻戦考察 pic.twitter.com/UvDIpfDwlL— ちくわ@( ᐛ )و (@Chi_Kuwa5w) January 25, 2021
そのため今後どうなるのかについて考察していきます。
伏黒恵と敵対し死亡?
津美紀は、今後呪力の理解をめぐる殺し合いに参加する可能性が高いです。そうなると、呪術師と戦闘になっても不思議ではありません。
呪物を取り込んだ人間は、虎杖悠仁のように秘匿死刑を宣告される可能性が高いです。物語を盛り上げるためにも、伏黒恵と戦闘状態になり死亡する可能性があると思います。
この結果、伏黒恵が闇落ちする展開になると考察することもできますよ。今後の展開に期待です。
他の呪術師と戦闘し死亡?
伏黒恵と戦闘すると盛り上がると思いますが、他の呪術師と戦闘して死亡する可能性もあると思います。
例えば伏黒恵と当主の座を争っている禪院直哉が、伏黒恵の弱みである津美紀を手に掛けて脅すこともあり得ると考察できますね。
うわ……呪術本誌😭段々とヤバい方向に進んでる様な気がするのだが……しかも後ろ楯の五条先生が現在いない事で又しても……しかも悠仁を追いかけて……悠仁は悠仁で高専の制服じゃないし、乙骨憂太と禪院直哉が狙いに来てるし……
五条先生!悠仁!恵!!#呪術廻戦#呪術廻戦本誌#呪術本誌 pic.twitter.com/W8qEj5adxI— 諏訪屋守(ユウロー)三代目【ゲッコウガ】 (@fVjerGXgZASlRt) February 14, 2021
まだ登場していない呪術師が倒す可能性もありえますね。誰に倒されるかは、物語の展開の鍵になりそうです。
自害する?
津美紀が自我を取り戻せば、殺し合いを始める前に自害すると考察できます。ただし呪物を取り込み虎杖悠仁のように自我を保つことが津美紀にできるのかは未知数です。
意識を取り戻した津美紀の目は冷たく、自我を保っていない可能性の方が高いと考えられます。
生き残る可能性もある
偽夏油の正体が津美紀が暴走する前に倒され、津美紀の呪いが祓われれば生き残る可能性もあります。ただ現状虎杖悠仁らと偽夏油の力の差は歴然で、可能性は低そうです。
てことは現時点の情報からすると、
完全体宿儺>五条>宿儺>まこら>偽夏油>夏油>漏瑚>乙骨(0巻)>真人
って感じの強さなのか。現時点の乙骨がどこに入るかが重要だな— 蒼葉 (@SGS_TSGS) March 8, 2021
宿儺が完全復活すればすぐに偽夏油を倒せるかもしれませんが、宿儺が津美紀を倒してしまう可能性もありますよね。いずれにせよ、本誌の展開から目が離せませんね。
呪術廻戦アニメや続きの漫画をお得に見る方法は?
呪術廻戦を「アニメで予習・復習したい」と考えている方にお勧めしたい公式動画配信サイト・アプリはU-NEXTです!
違法無料サイトでは「ウイルス感染」や「見たい話数がない」「動画の速度が遅い」などいろいろなトラブルが招じます。
何より違法ですし、取り締まりも厳しくなっています!
公式動画配信サイトでアプリもあるU-NEXTなら、トラブルやストレスを感じることなくスムーズに呪術廻戦を楽しむことができます。
さらにU-NEXTでは「漫画」も楽しめるので呪術廻戦のアニメを先取りして漫画の新刊を無料ポイントで読むことも可能なんです!
毎月マンガ購入や映画レンタルする人は
断然U-NEXTがお得!
- 無料お試し期間が31日間と業界最長
- 動画200,000本見放題!動画配信サービスダントツNo.1
※2020年時点 - 雑誌80誌以上が無料読み放題
- 漫画・書籍・ラノベ570,000冊以上
- 漫画購入は最大40%還元
- ポイントで最新映画や漫画が無料視聴可能
お試し期間は600pt・継続すると毎月1,200pt付与 - ポイントでNHK作品の視聴が可能
- ポイントで映画クーポン取得可能(最大半額)
- アダルト作品取り扱いアリ
- スマホアプリ・テレビでも視聴可能
- ファミリーアカウントが作れる(4人同時視聴OK)
※本ページの情報は2021年1月時点のものです。
まとめ
今回は、伏黒姉の津美紀について紹介してきました。
- 津美紀は伏黒恵の義理の姉
- 母親は伏黒恵とは別人
- 呪いの正体は偽夏油のマーキング
- 額の模様は宿儺や偽夏油に関係する可能性がある
- 目覚めた後死亡する可能性が高い
津美紀は善人で、伏黒恵の義理の姉ということが分かりました。呪いの正体も分かりましたが、最悪の場合は伏黒恵が闇落ちするきっかけになる可能性もあると思います。
今後どうなるかは分かりませんが、津美紀は偽夏油の計画に必要な存在です。動向には、注目が集まりますね。
もしアニメ2期があれば、渋谷事変の最後に津美紀が目覚めるシーンがアニメでも描かれると考察できます。気になる方は、先に原作を手に取ってみることがおすすめです。
今後津美紀の運命が、どのような展開になっていくのか楽しみです。
- 【呪術廻戦】好きにオススメ似ている・類似する漫画やアニメ10選!
- アクション/バトル/ヒーローおすすめアニメ25選
- 【呪術廻戦】死んだキャラ一覧!死亡&生存不明&復活状況ネタバレ!五条や釘崎や伏黒はどうなる?
- 【呪術廻戦】禪院真希ネタバレ!死亡生存・能力や強さ・呪力がない理由は?
- 【呪術廻戦】禪院真依の死亡理由や術式能力ネタバレ!強さ・過去・真希を嫌いな理由も
- 【呪術廻戦】菜々子と美々子の術式や過去は?死亡する?0巻など登場巻の内容もネタバレ
- 【呪術廻戦】秤金次とは誰?登場は何巻何話?術式や停学理由はコンプラに関係あり?
- 【呪術廻戦】ラルゥとは誰か正体ネタバレ!九十九やミゲルとの関係や術式も
- 【呪術廻戦】アニメ無料動画1話〜全話フル視聴サイトまとめ!制作会社はどこで声優は誰?評価や感想も!
- 【呪術廻戦】ミゲルネタバレ!乙骨と海外にいる理由や敵か何者か?能力や強さも
本ページの情報は2021年3月時点のものです。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。