鬼滅の刃 PR

【鬼滅の刃】聖地やモデルまとめ!岩の場所や炭治郎のふるさとはどこ?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

大人気の鬼滅の刃なので、聖地やモデルに足を運んでみたいところですよね。そこで岩の場所や炭治郎のふるさとなど気になった聖地やモデルをまとめてみました。

気になった聖地やモデルは、機会があれば足を運んでみてください。聖地巡礼を楽しめば、もっと鬼滅の刃が楽しめると思います。

◆ この記事を読んでわかること ◆

  • 竈門炭治郎立志編
  • 無限列車編
  • 遊郭編
  • 刀鍛冶の里編
  • 柱稽古編
  • 最終章・無限城編の聖地やモデル

 

アニメを見て、原作を読みたくなった場合は、【eBookJapanが一番です!

  1. 登録無料で約3千冊の作品が読み放題
  2. 初回購入限定で、70%オフのクーポンも発行!
  3. セールやポイント還元などのキャンペーンが多い
Animon
Animon
U-NEXTなら登録時にもらえるポイントで青い彼岸花の伏線も登場する最終巻も無料視聴が可能

原作漫画も
\断然U-NEXTがコスパ◎/

アニメを見て、原作が気になるあなたは
eBookJapanが一番!

初回6冊70%OFF!

映画の券も割引で購入できるサービスアリ!

鬼滅の刃|竈門炭治郎立志編

雲取山

雲取山は、炭治郎、禰豆子のふるさとです。標高2,017.13mの山で、奥多摩で唯一日本百名山に選ばれています。

登山も可能ですが、初心者は冬の時期を避け余裕を持ったスケジュールで足を運んでください。

狭霧山

狭霧山は、鱗滝左近次がいると聞いた炭治郎が向かった場所です。モデルは諸説あって、湯布院にある狭霧台や高野山ではないかといわれています。

炭治郎が真二つに斬った石

奈良県にある天之石立神社には、一刀石という大きな岩があります。炭治郎が修行中に真二つに斬った石のモデルではないかと人気です。

辺りは天狗伝説もあることから、物語の世界観を雰囲気を感じられます。

藤襲山

あしかがフラワーパークにある見事な藤は、最終選別で登場した藤襲山にある藤の花にそっくりです。藤の見頃は例年4月から5月なので、開花状況を確認して足を運んでみてください。

北西

沼鬼の出た北西の町は、明確なモデルはない様子です。ただし奈良県の橿原市今井町周辺と建物が似ているという声もあるので、天之石立神社を訪れた後に立ち寄ってみてもいいですね。

浅草

浅草は、鬼舞辻無惨と炭治郎が遭遇した場所です。珠世の邸宅も浅草にあると考察できます。

なお鬼滅の刃は大正時代が舞台ですが、浅草は地震や大空襲によって大きく街の雰囲気が変わっているところが少なくありません。当時の面影を感じる所を散策してみるといいですね。

鼓屋敷

鼓屋敷は、我妻善逸都と任務に訪れた場所です。現実的ではないクルクル部屋が回るシーンがあるので、架空の場所の可能性が高いです。

藤の花の家紋の家

藤の花の家紋の家は、炭治郎・伊之助・善逸がひと時の憩いの時間を過ごした場所です。こちらも明確な聖地はない様子でした。

那多蜘蛛山

那多蜘蛛山は、十二鬼月累と対峙した場所です。大きな戦いの舞台になったので、聖地やモデルはあえて作らなかったと考察できます。

産屋敷邸

柱合裁判は、炭治郎と禰豆子は処遇をめぐって話し合いがおこなわれた場所です。諸説ありますが、庭は南禅寺とそのまわりの塔頭寺院の雰囲気が作中の庭に似ているといわれています。

その他建物の雰囲気は、福岡県の立花氏庭園や新潟の北方文化博物館だという説が有力です。

蝶屋敷


蝶屋敷は外観は遠山記念館、内観は明治村にある名古屋衛戍病院という説が有力です。明治村には、無限列車に登場したSLもありますよ。

無限城

鬼舞辻無惨がいた無限城のモデルは、福島県会津若松市にある旅館大川壮です。宿泊してゆっくり世界観を楽しむといいですね。

鬼滅の刃|無限列車編

SL

無限列車の聖地は、SLがある所は聖地といわれることが多い印象です。複数あるので代表的な場所をご紹介していきます。

第二公園

山形県山形市にある第二公園のSLは、無限列車と同型といわれて人気の聖地になっています。

明治村

明治村のSLも、無限列車の聖地といわれています。蝶屋敷と合わせて聖地巡礼すると効率的です。

京都鉄道博物館

京都鉄道博物館に展示されているSLは、作中と同じ国産SL・8620形だといわれています。他にも電車や鉄道の展示があるので、電車好きにおすすめです。

煉獄家

煉獄の実家は、東京府荏原郡駒澤村(世田谷、桜新町)だと公表されています。そのため世田谷区新町にある桜神宮が聖地として人気です。

溝口竈門神社

溝口竈門神社は、煉獄が炭治郎のことを溝口少年と呼ぶシーンの元ネタだと考えられます。聖地として人気がありますよ。

鬼滅の刃|遊郭編

遊郭

遊郭編の聖地は、かつて吉原の入り口だった吉原大門周辺です。今は雰囲気も変わっていますが、地名は残っています。

京極屋

堕姫が暗躍していた京極屋ですが、明確なモデルは見つかりませんでした。吉原にかつてあった建物を参考にした可能性があると思います。また遊郭にあった建物の雰囲気を感じられる場所は、京都の映画村にあるので足を運んでみるといいですね。

アニメを見て、原作が気になるあなたは
eBookJapanが一番!

初回6冊70%OFF!

鬼滅の刃|刀鍛冶の里編

刀鍛冶の里

刀鍛冶の里は、モデル候補として島根県雲南市の奥地にある集落や上信越高原国立公園法師温泉長寿館といわれています。

刀鍛冶の里自体極秘の場所なので、あえてモデルは明かさないのかもしれません。

万世極楽教寺院

童磨が教祖の万世極楽教寺院は共通する思想を持ったカルト集団があった様子ですが、モデルとなった宗教がないことから架空の寺院だと考察できます。

鬼滅の刃|柱稽古編

柱稽古編はそれぞれの柱の屋敷で稽古が行われますが、屋敷の場所は明かされていません。そのため柱稽古をしてくれた柱にゆかりのある場所が聖地だと考えられます。

宇髄天元

宇髄天元は出身地が不明です。ただ忍者の次世代の頭領であったことから忍者に縁のある滋賀県甲賀市や三重県伊賀市などが聖地だと考察できます。

時透無一郎

時透無一郎の出身地は、景信山です。東京都と神奈川県の県境にあって、一年中登山できます。

甘露寺蜜璃

甘露寺蜜璃の出身地は麻布ですが、大正時代とは大きく変わっています。散策して雰囲気を感じてみるといいですね。

伊黒小芭内

伊黒小芭内は、八丈島出身地です。八丈島は伊豆諸島の火山島で、羽田空港から約1時間とアクセスしやすい場所にあります。

不死川実弥

不死川実弥の出身地は、文京区です。ただ甘露寺蜜璃の出身地と同じく昔の面影は感じにくいです。

悲鳴嶼行冥

悲鳴嶼行冥は、日の出山の出身です。標高902メートルの山で、例年元旦初日の出を目当てにした登山者もいます。

鬼滅の刃|最終章・無限城編

最終章・無限城編には、すでにご紹介した産屋敷邸や無限城が聖地ですよ。そこでここでは、鬼滅の刃の縁の場所をまとめてみました。

八幡竈門神社

大分県別府市の八幡竈門神社は、人喰いの伝説が残る場所です。炭治郎の名字竈門と共通点があること、作者の出身地といわれている福岡県から近いことで鬼滅の刃の参考にした可能性があります。

大岳山

大岳山は、伊之助の出身地だと考察できます。標高1,266mの奥多摩にある山で、初心者から上級者までおすすめです。

新宿区牛込

現在の新宿区牛込周辺は、善逸の出身地です。善逸の過ごした大正時代は、周辺は花街として知られていました。

▶この記事も注目!【鬼滅の刃】死亡シーン、生死まとめ

  • 生死状況一覧
  • 死亡順紹介
  • 死亡の経緯など詳細シーンを戦闘順で紹介
Animon
Animon
U-NEXTなら登録時にもらえるポイントで青い彼岸花の伏線も登場する最終巻も無料視聴が可能

アニメを見て、原作が気になるあなたは
eBookJapanが一番!

初回6冊70%OFF!

映画の券も割引で購入できるサービスアリ!

まとめ

今回は、鬼滅の刃の聖地について紹介してきました。

  • 聖地は全国各地にある
  • 複数のモデルがある聖地もあり

鬼滅の刃の聖地は、数多く聖地巡礼が楽しめると思います。聖地同士が近い場所もあるので、気になった場所からまとめて聖地巡礼するといいですね

今後アニメ化され、原作では分からなかった聖地が発覚する可能性もあります。アニメにも注目です。

さらに盛り上がりを見せる鬼滅の刃から目が離せませんね。

本ページの情報は2021年10月時点のものです。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。