呪術廻戦21話のセリフから、夏油達は10月31日に渋谷で何か企んでいそうでしたよね。五条悟を封印する計画を立てていましたが、どういうことなのか気になる人も多いと思います。
そこで今回は、10月31日渋谷で行われる通称渋谷事変編と原作で呼ばれる一連の出来事について何巻から何巻までかや死亡するのが誰かなど原作を元にネタバレ内容を紹介していきますね。
計画の中心となる五条はもちろん、とくに今後キーパーソンとなりそうな狗巻や宿儺(すくな)がどうなるのかについても詳しく紹介いていますよ。ネタバレが多いので、注意してください。
◆ この記事を読んでわかること ◆
- 10月31日渋谷事変とは?五条は封印される?何巻から何巻まで?
- 狗巻や宿儺(すくな)はどうなる?
- 死亡&生死不明状態の主要キャラクター一覧
ちなみにアニメはもちろん漫画を購入する場合もU-NEXTが断然おすすめ!
ポイントがもらえるので600円以下の漫画は無料での購入が可能!さらに最大40%割引なので、ポイント以上購入の場合も格安で漫画が購入できます!
継続時には1200円分のポイントがもらえるので毎月1〜2冊有料作品が無料視聴できますよ!
さらにさらに...登録するだけで!
- 1ヶ月無料!無料期間中に解約OK♪
- 20万本以上80雑誌以上が無料見放題!
※アニメ・ドラマ・映画など作品数業界No.1 - ファミリーアカウントが作れる!
- アプリで視聴可能!
- 付与ポイントで映画チケットの購入可能!
1ヶ月試して継続する人多数の満足度◎のサービスです!
呪術廻戦ネタバレ|10月31日渋谷事変とは?五条は封印される?何巻から何巻まで?
渋谷事変とは?
渋谷事変とは、2018年10月31日に渋谷駅周辺で起こった五条悟の封印を目的とした一般人も巻き込んだ大事件のことです。
渋谷事変の首謀者は、偽夏油らでした。渋谷事変では、呪術師側、呪詛師側双方とも多数の死者、怪我人が出ています。
事件のきっかけは、半径約400mの一般人だけを閉じ込める帳が降りたことから始まりました。一般人は、「五条悟を連れてこい」と帳の縁で訴えています。
呪術界上層部は、被害を最小限にするために五条悟単独での渋谷平定を決定しました。帳の外では、一級術師の七海建人、禪院直毘人、冥冥、日下部篤也と昇級審査中の虎杖、伏黒、釘崎と真希、パンダが待機することになります。
五条は封印される?
写真が可愛すぎるのは言うまでもないですが、「ピースもしてます」の一文で五条悟が封印されました。#sakuramail pic.twitter.com/VnI17ETsmp
— ハロハロ★ (@hello_hello_san) March 4, 2021
結論から言うと、五条悟は夏油が持っていた獄門疆に封印されてしまいました。原作でもまだ封印は解かれていません。
一般人を救うために特殊な帳に入った五条悟は、花御を祓うことに成功します。真人や漏瑚と戦う五条悟の前で獄門疆が開門、そして1年ほど前に殺したはずの親友夏油が現れ、五条悟は動揺してしまいました。
夏油が偽物であることを見抜く五条悟でしたが、獄門疆の封印条件である有効範囲半径4m以内に1分留まってしまったことにより封印されてしまいます。
五条封印後の渋谷事変
虎杖らは、元内通者であったメカ丸の活躍で五条悟が封印されたことを知りました。五条悟を助けるために動く虎杖・釘崎・伏黒達でしたが、特急呪霊や呪詛師相手に苦戦してしまいます。
東堂の助けもあり真人を倒した虎杖は、京都校の高専メンバーとともに偽夏油と裏梅と対峙。苦戦していたところに九十九由基が助けに入ったことにより難を逃れます。
しかし、最終的に偽夏油は無為転変で1000人の非術師を覚醒させたうえ、大量の呪霊を解き放ち獄門疆を持ったまま逃走してしまいました。
何巻から何巻まで?
いや〜
渋谷事変すげ〜
夢中で読んでたらもう8時〜
4時間ぶっ通し〜
疲れた〜
腹減った〜 pic.twitter.com/q2RSJVv89X— taruham@玉子王子 (@taruham) March 5, 2021
渋谷事変は、原作10巻83話から16巻137話に描かれています。2020年秋〜2021年冬のアニメ1期の続きが気になる人は、原作を手に取るのがおすすめですよ。
呪術廻戦ネタバレ|10月31日渋谷事変で狗巻や宿儺(すくな)はどうなる?
宿儺(すくな)
宿儺(すくな)は、漏瑚が虎杖に10本分の指を食べさせたことで一時的に体の主導権を奪います。
復活した宿儺(すくな)は、偽夏油を倒してほしいと指図してきた菜々子と美々子を殺害、その後漏瑚と戦い、勝利しました。
ちょうどその時、伏黒が呪詛師を道連れにするために調伏できていない最強の式神八握剣異戒神将魔虚羅(やつかのつるぎいかいしんしょうまこら)を呼び出し、吹き飛ばれて仮死状態となってしまいます。
伏黒に死なれては困る宿儺(すくな)は、伏黒を助けるために領域展開伏魔御厨子を発動、効果範囲を半径140mに無差別に斬撃を繰り出しました。
その結果伏黒は助かったものの、効果範囲にいた人を大量に殺害してしまいます。虎杖が意識を取り戻すものの、宿儺の殺人行為に罪悪感を抱き吐いてしまいますよ。
渋谷事変の結果、虎杖は宿儺(すくな)の大量殺人に加え後ろ立てだった五条悟の存在を失いました。上層部は、速やかな虎杖の死刑執行の実施を乙骨に命じています。
狗巻
棘くんの身体のお札が無為転変みたいな術式の進行を止めるためって考察を見つけたんだが、だとすると乙骨先輩の言ってる「虎杖悠仁が狗巻棘の腕を落とした」っていうのとは思いっきり矛盾してるんですが…?伏魔御厨子って魂まで干渉しないよね…?#呪術本誌 pic.twitter.com/VXjf8h0sba
— 紫陽花 (@ajisai_129) February 1, 2021
狗巻は、渋谷事変で呪言で一般人や呪霊呪霊の動きを止め、呪霊を祓いやすくするサポートをしていました。その後長らく登場するシーンがなく、生死不明の状態でしたよ。しかし16巻137話で宿儺(すくな)の斬撃が原因で腕を負傷していることが分かっています。
狗巻の腕のことが原因で、帰国した乙骨が上層部からの指令で虎杖の死刑を執行しようとしている状態です。ただしファンの間では、負傷した瞬間の描写がなかったため本当に宿儺(すくな)の斬撃が原因か、上層部の陰謀か疑問を持っている人が少なくありません。
やっぱ腕だけ効果範囲に入ってるって考えづらいよなぁ
上層部関係の人が狗巻の腕を切って筆談させないようにした上で虎杖処刑に対する乙骨の動機づけにしたってのが一番可能性としては高い…?— Latte@WJ本誌0時 (@Latte_kousatsu) February 2, 2021
今後の原作の展開で描かれると思うので、注目ですね。
呪術廻戦ネタバレ|10月31日渋谷事変で死亡&生死不明状態の主要キャラクター
死亡
七海建人
漏瑚の攻撃を受け瀕死の状態のところ、真人の無為転変を受け、虎杖の前で「後は頼みます」という言葉を残し死亡しました。
禅院直毘人
禅院直毘人は漏瑚の攻撃を受け、渋谷事変終了直後に死亡したことが16巻138話で明らかになりましたよ。禅院直毘人が残した遺言には、五条が意思能力を失った時は次期当主を息子の直哉ではなく、伏黒恵に譲ると書かれていました。
それにより、渋谷事変後に直哉が伏黒恵を殺害しようとする動きを見せるなど波紋を呼んでいます。
漏瑚
宿儺(すくな)に指を10本分食べさせ呪霊側についてもらおうとしますが、一発でも攻撃できれば呪霊側に付くという条件をだした宿儺(すくな)と戦闘し、死亡しました。
花御
渋谷事変序盤に封印前の五条悟に倒されます。
陀艮
七海・禪院真希・禪院直毘人・伏黒恵と戦闘となり領域展開で押していたものの、呪詛師の降霊術で復活した伏黒甚爾が乱入&游雲による攻撃を受けたことで負けてしまいました。
真人
虎杖と戦い、敗北してしまいます。その後、乱入してきた偽夏油に取り込まれてしまいました。死亡した可能性も高いですが、取り込まれた状態のため復活に期待する声も多いです。
重面春太(サイドテール)
宿儺(すくな)が式神八握剣異戒神将魔虚羅(やつかのつるぎいかいしんしょうまこら)を倒すために出した斬撃に巻き込まれ死亡。
自分が死んでいることに気づかず、宿儺(すくな)から逃げようとしている中死亡しました。
生死不明
釘崎野薔薇
メカ丸が死後の方がキャラクターとして活躍してるし、パパ黒サプライズ蘇生もあったし、釘崎野薔薇死亡がイコールで退場とは限らないよね。
○真人の攻撃で心停止&頭部破壊による脳の損傷。
○新田新の術式による状態悪化の停止が腐敗や細胞の死滅を防いでくれる?
— 柴犬 (@shibaneco7) March 1, 2021
釘崎野薔薇は、真人の無為転変を受け左顔を損傷してします。作中では生死不明ですが、先日原作者の芥見先生が「漫道コバヤシ」に出演した際、助けにきた京都校の1年生新田新の術式で死亡したまま保存されていることが明らかになりました。
そのため、何らかの形で復活することが期待できます。
禪院真希
禪院真希は、漏瑚の攻撃を受け生死をさまよっていますよ。共に戦っていた禅院直毘人は死亡しています。
まとめ
今回は、10月31日に起こった渋谷事変について紹介してきました。
- 渋谷事変とは五条悟を封印するために渋谷で起きた大事件
- 五条悟は封印されてしまう
- 10巻83話から16巻147話に収録
- 狗巻は宿儺(すくな)の攻撃で腕を損傷したと言われている
- 宿儺(すくな)は伏黒を助けるために無差別殺人をしていまう
- 死亡が確定している主要呪術師は七海と禅院直毘人
渋谷事変は長編で、読みごたえがあります。そしてアニメ1クールで活躍している主要キャラクターの多くも、死亡や生死不明の状態です。
何より五条悟が封印されたため、今後の呪術界がどうなるのか展開が全く分からないですよね。五条悟の封印がいつ解かれるかが、物語を左右しそうです。
渋谷事変の続きが気になる人は、原作を手に取ってみるのがおすすめですよ。呪術廻戦はアニメ2期や映画化が噂されていますが、渋谷事変がアニメ化されたら話題になりそうですね。
今後のアニメの続報に期待したいです。
- 【呪術廻戦】好きにオススメ似ている・類似する漫画やアニメ10選!
- アクション/バトル/ヒーローおすすめアニメ25選
- 【呪術廻戦】死んだキャラ一覧!死亡&生存不明&復活状況ネタバレ!五条や釘崎や伏黒はどうなる?
- 【呪術廻戦】禪院真希ネタバレ!死亡生存・能力や強さ・呪力がない理由は?
- 【呪術廻戦】禪院真依の死亡理由や術式能力ネタバレ!強さ・過去・真希を嫌いな理由も
- 【呪術廻戦】菜々子と美々子の術式や過去は?死亡する?0巻など登場巻の内容もネタバレ
- 【呪術廻戦】秤金次とは誰?登場は何巻何話?術式や停学理由はコンプラに関係あり?
- 【呪術廻戦】ラルゥとは誰か正体ネタバレ!九十九やミゲルとの関係や術式も
- 【呪術廻戦】アニメ無料動画1話〜全話フル視聴サイトまとめ!制作会社はどこで声優は誰?評価や感想も!
- 【呪術廻戦】ミゲルネタバレ!乙骨と海外にいる理由や敵か何者か?能力や強さも
本ページの情報は2021年3月時点のものです。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。