BLEACH(アニメ)の最強キャラの一人といえば、山本元柳斎重國を連想しますよね。そんな山本元柳斎重國が最後ユーハバッハとの戦いで死亡する展開になるのか、卍解や若い頃について詳しくまとめてみました。
声優が変わったという話もご紹介するので、山本元柳斎重國が気になるという方はぜひチェックしてみてください。
【BLEACH(アニメ)】|山本元柳斎重國のプロフィール
名前:山本元柳斎重國(やまもとげんりゅうさいしげくに)
山本元柳斎重國は通称名で、本名は山本重國だと考えられます。山爺やノ字斎と呼ばれることも少なくありません。元柳斎という名前は、弟子から呼ばれていたノ字斎というあだ名の名残だと考えられます。
誕生日:1月21日
冬生まれなのですね。
年齢:不明
何歳なのかは不明ですが、2000歳を超えていると考えられます。
身長・体重: 168㎝・52㎏
TEIMAIL㊙️情報
→ 山本元柳斎重國と身長が同じ pic.twitter.com/oa3JrbYdCg— TEIMAIL (@teimail) March 20, 2021
年齢から考えると、しっかりした体格で筋肉をしている印象ですよね。
所属:護廷十三隊一番隊隊長兼総隊長
2000年前に教育機関死神統学院を設立し、1000年前から護廷十三隊の一番隊隊長と総隊長として活躍しています。
他の隊長は何度も変わっている様子なので、それほど山本元柳斎重國は強いと考えられます。
外見:額に十字傷のある老人
山本元柳斎重國は、額に十字傷がある長いひげが印象的な老人です。袖のある隊長羽織をしています。
性格:性格のよいおじいさん
普段は優しいおじいさんのようなポジションで、和やかな人物です。しかし戦いになると性格が変わります。
息子のように可愛がっている浮竹と京楽が命令に背きそうになった際は、亡き者にしようとしました。
声優:塚田正昭 → 高岡瓶々
声優は、塚田正昭さんからゲーム「Brave Souls」以降高岡瓶々さんに変わりました。
塚田正昭さんは、ひぐらしのなく頃にの公由喜一郎をはじめ老人役を多く演じた声優です。残念ながら2014年1月27日にお亡くなりになりました。
塚田正昭さんの後を継いだのは、高岡瓶々さんです。無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜のサウロス・ボレアス・グレイラットやスペシャルアニメ「死役所」のイシ間役で知られています、
▶こちらもぜひ
【BLEACH(アニメ)】|山本元柳斎重國の技・能力
斬魄刀:流刃若火(りゅうじんじゃっか)
1月21日
「BLEACH」で尸魂界の護廷十三隊の総隊長にして一番隊隊長を務め、死神などの教育機関「死神統学院(後の真央霊術院)」の創設者にして、炎熱系最強最古の斬魄刀「流刃若火」を持つ山本元柳斎重國の誕生日。 pic.twitter.com/ybsZiwR2Sq
— 今日は、何の日? (@d0f6xLUBninDqYa) January 20, 2020
流刃若火は、炎系の中で最も歴史のある最強の斬魄刀です。解号は「万象一切灰燼と為せ『流刃若火』」です。刀身が火で包まれ、周囲一帯を攻撃します。
山本元柳斎重國は鬼道系の能力を持っていて、相当な強さの持ち主だと考えられますよ。
卍解:残火の太刀(ざんかのたち)
残火の太刀ヤバい🔥総隊長強すぎる😂✨
倒した!って思ったけどまさかロイド・ロイド
だったとは…もう開いた口が塞がらなかったわ。
総隊長…うぅぅぅ😭💦#BLEACH千年血戦篇 6話 pic.twitter.com/NYWNfRzt7a— 夜叉-kuro- (@shu7t_ma1k6o) December 1, 2022
ユーハバッハ戦で披露された卍解で、長時間使うとソウルソサエティを破壊する可能性があるほど強いです。
東西南北の方位に関連する4つの特殊な技も使えます。
山本元柳斎重國がどれだけ強いかがわかる4枚。
斬魄刀ー流刃若火の卍解『残火の太刀』東西南北。
全部の能力を説明するには文字制限があるので、簡単に説明すると大体どれも敵が消し飛ぶ。 pic.twitter.com/VlaAcrEv2r— でおたま👹絵描き✒️C101不参加 (@DEOTAMA_FGO) March 5, 2020
東「旭日刃」は、触れた箇所を蒸発させる力があります。西「残日獄衣」は、全身が1500万℃の超高熱になり、攻撃を蒸発させることが可能です。
南「火火十万億死大葬陣」は、今まで斬った死者を呼び出し蘇生できます。北「天地灰尽」は一閃の延長戦にあるものを焼き尽くす技です。
【BLEACH(アニメ)】|山本元柳斎重國の若い頃は?
今週号のジャンプの付録BLEACHポスター
ユーハバッハが恐れた初代護廷十三隊の隊長集合イラスト、キャラデザ格好良すぎない?
山本元柳斎重國と卯ノ花八千流以外の名前が知りたい(特に眼帯ツインテ) pic.twitter.com/bsL7X3uK4e
— KIRA (@KIRA_0505) November 20, 2022
山本元柳斎重國は、2000年前から死神の教育機関「死神統学院」を設立し、1000年前から護廷十三隊一番隊隊長兼総隊長として活躍しています。
ユーハバッハいわく、山本元柳斎重國の若い頃は剣の鬼で、部下の命が失われてもなにも感じないような冷酷なものだったそうです。
今よりもかなり尖っていたということだと思います。苛烈さや非情さは、若い頃の方があったとユーハバッハも考えていました。
初代護廷十三隊時代の容姿は今よりも髪の毛があり、ひげも黒髭ですね。若い頃から最強で、堂々としていると思います。
▶こちらもぜひ
アニメを見て、原作が気になるあなたは
DMMブックスが一番!
初回1冊90%OFF!
アニメも漫画も見るなら
U-NEXTがお得!
31日間無料期間あり!
【BLEACH(アニメ)】|山本元柳斎重國の千年血戦での活躍:最後死亡するのか?生きている?
偽ユーハバッハとの戦い
山本元柳斎重國は、副官である雀部長次郎が亡き者にされたことで激怒し、最前線で戦うことにします。
雀部長次郎を倒したドリスコールを瞬殺し、ユーハバッハに対して卍解を使い勝利したように見えました。
ユーハバッハのバトル演出でロイド・ロイドいきなり出しても、BLEACHわかんない人は???ですよねー🙄
簡単に言えば、倒したと思ったのは影武者です☹️ pic.twitter.com/v01qCiSVYc
— ぇぶりぃ@じゃんぷち (@everypzturbosp) August 1, 2020
しかしユーハバッハは偽者で、ロイド・ロイドが変身した姿でした。
ユーハバッハに倒されて死亡
いまや流刃若火がこれだけに #BLEACH_anime #BLEACH #ブリーチ pic.twitter.com/kRhFi25ccg
— カピバラ×アルパカ=アルバラ🦙 (@takohachibar1) November 28, 2022
その後本物のユーハバッハが登場し、卍解を奪われてしまいます。さらに滅却聖矢で体を真っ二つされ、跡形もなく消されてしまいました。
その後生きている描写はないので、死亡したと考えられます。ただ地獄で生きている可能性はあるので、今後続編やアニオリで描かれないか気になるところです。
▶こちらもぜひ
まとめ
今回は、山本元柳斎重國についてご紹介しました。
- 山本元柳斎重國はユーハバッハに敗れて死亡
- 卍解は残火の太刀
- 若い頃は今よりも尖っていた
山本元柳斎重國は長年最強として、護廷十三隊を見守ってきました。しかしユーハバッハ戦で敗れて、最後は死亡してしまいます。
卍解の残火の太刀もとてもかっこいいので、まだ見ていないという方は原作やアニメをチェックしてみてください。
また原作漫画について、購入・レンタル・サブスクを考えている方は以下の記事で最も安く全巻読む方法を紹介していますので是非確認してみてくださいねー!
- 【BLEACH(アニメ)】浦原喜助は死亡する?生きてる?卍解の能力もご紹介
- 【BLEACH(アニメ)】平子真子は死亡する?かっこいい卍解や斬魄刀も徹底解説!
- 【BLEACH(アニメ)】更木剣八の卍解や斬魄刀をご紹介!卯ノ花・やちるとの関係も徹底解説!
- 【BLEACH(アニメ)】日番谷冬獅郎はなぜ大人に老ける?死亡してゾンビ化したその後や卍解を徹底解説!
- 【BLEACH(アニメ)】狛村左陣は人間?その後は死亡せず犬・狼になったのか解説
- 【BLEACH(アニメ)】涅マユリの素顔はかっこいい?最後死亡するのか・卍解もご紹介
- 【BLEACH(アニメ)】六車拳西は死亡してゾンビ化?なぜ生きてるのか・卍解を徹底解説!
- 【BLEACH(アニメ)】二枚屋王悦は死亡した? 親衛隊や斬魄刀もご紹介!
- 【BLEACH(アニメ)】零番隊構成メンバー一覧!弱いから死亡したのか強さや能力も徹底解説
- 【BLEACH(アニメ)】初代護廷十三隊メンバー一覧!名前・設定・死亡状況まとめ
本ページの情報は2022年12月時点のものです。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。