鬼滅の刃 PR

【鬼滅の刃】伊黒小芭内の過去ネタバレ! 包帯の下の口の傷や口裂けの理由は生い立ち?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

伊黒小芭内は口元に包帯を巻いていて、柱の中でも特にミステリアスな存在ですよね。伊黒小芭内の包帯は、過去や生い立ちが関係しているのです。

今回は伊黒小芭内のプロフィールや甘露寺蜜璃との関係もご紹介しつつ、口の傷や口裂けの理由についてもまとめてみました。

この記事を読めば、伊黒小芭内について詳しくなれますよ。

 

アニメを見て、原作を読みたくなった場合は、【eBookJapanが一番です!

  1. 登録無料で約3千冊の作品が読み放題
  2. 初回購入限定で、70%オフのクーポンも発行!
  3. セールやポイント還元などのキャンペーンが多い

アニメを見て、原作が気になるあなたは
eBookJapanが一番!

初回6冊70%OFF!

鬼滅の刃ネタバレ|伊黒小芭内のプロフィール

名前:伊黒小芭内(いぐろおばない)

名前の由来は、南総里見八犬伝に登場する媼内(おばない)からと考えられます。媼内は悪人ですが、伊黒小芭内の実家の所業から考えられたと思いますよ。

漢字の芭は、南国の植物である芭蕉を表現している可能性がありそうです。

伊黒小芭内の出身地は東京府八丈島で、南国というイメージから付けられたと思いますよ。

八丈富士は聖地になっています。

性別:男性

おかっぱで分かりにくいですが、男性です。

誕生日:9月15日

生年月日から考えると、星座は乙女座ですよ。年齢は、21歳でした。

血液型:不明

血液型は不明ですが、几帳面そうですしA型ではないかと思いますよ。

身長体重:162cm・53kg

甘露寺蜜璃は167cmだったので、5cmの身長差がありました。

好きな食べ物:とろろ昆布

とろろ昆布が好物ですが、あまり食事は好きではありません。3日ぐらい食事をとらなくても、問題ないそうです。

趣味:川柳・俳句、飴細工作りを見る

文才があるようで、甘露寺蜜璃とも文通をしていました。

性格:ネチネチ

性格はネチネチしていて、嫌みや皮肉をいうことが多いです。

外見:オッドアイ

左目が青緑、右目が黄のオッドアイで、右目はほとんどみえていません。見えていない右目は首に巻き付いている蛇の鏑丸(かぶらまる)が、フォローしていました。

声優:鈴村健一

声優は、インテンション代表取締役の鈴村健一さんです。乙女ゲー世界はモブに厳しい世界ですのユリウス・ラファ・ホルファート、SSSS.GRIDMANのアンチなどで知られています。

鬼滅の刃ネタバレ|伊黒小芭内の技・能力

何柱:蛇柱

伊黒小芭内は、水の呼吸から派生した蛇の呼吸の使い手です。伊黒小芭内が独自に作り出した技で、日輪刀も波を打っているような形をしています。

刀の色は青紫色で、鍔は丸形で蛇と南天のデザインがついていますよ。伊黒小芭内は無惨戦で左腕に蛇の文様のような痣が浮かび上がり、赫刀との同時発現しました。

技一覧

蛇の呼吸のエフェクトには、白い蛇が描かれています。

壱ノ型委蛇斬り

くねくねした蛇のような予測が難しい円形軌道を描く一太刀です。

弐ノ型狭頭の毒牙

奇襲を狙い、敵の見えない角度から放たれる斬撃。

参ノ型塒締め

敵を囲んで様々な角度から繰り出される斬撃です。

肆ノ型頸蛇双生

避けるのが難しい、敵を両側から挟み混む技ですよ。

伍ノ型蜿蜿長蛇

広い範囲にいる敵をすれ違いざまに斬りつける技です。

▶こちらもぜひ

【鬼滅の刃】時透無一郎の死亡シーンネタバレ!いつ死ぬ?最後の言葉は?鬼滅の刃刀鍛冶の里編から本格的にアニメで活躍する時透無一郎。時透無一郎の死亡シーンやいつ死ぬのか、最後の言葉は何かについてネタバレありで...

鬼滅の刃ネタバレ|伊黒小芭内の過去!包帯の下の口の傷や口裂けの理由は生い立ち?

蛇の生け贄

伊黒小芭内は、女が多い一族で370年ぶりに生まれた男の子でした。子供の頃から座敷牢で暮らしていて、贅沢な食事を与えられていたそうです。

一族は蛇鬼が亡き者にした人の金品で生活していて、その代わりに自分達の子供を生け贄に捧げていました。

伊黒小芭内は珍しい男児であるうえ、オッドアイだったため、蛇鬼は成長してから食べようとしていましたよ。

辛い生い立ちですよね。

原作をアニメの続きから読む場合は【ebookjapan】一択!〈電子書籍/コミックの品揃え世界最大級〉【ebookjapan(イーブックジャパン)】

漫画、映画、ドラマも好きな場合は【U-NEXT】がおすすめ!u-next_31

以下記事で特徴や他サービスとの比較を記載していますよ♪
★電子書籍サイトサービス比較★
★アニメ見放題動画配信サイト比較★

包帯の下の口の傷や口裂けの理由:蛇鬼によるもの

伊黒小芭内は口元を包帯で隠していますが、口元は幼少期に蛇鬼によって引き裂かれた傷があります

蛇鬼はお気に入りだった伊黒小芭内を自分に似せようとしました。伊黒小芭内は恐怖を感じて、座敷牢を脱走します。

その後伊黒一族の多くは、怒った蛇鬼の犠牲になりました。伊黒小芭内も捕まりそうになりますが、当時の炎柱に救われました。

炎柱は詳しくは描かれていないものの、杏寿郎と千寿郎の父親である煉獄槇寿郎だと考えられます。

伊黒小芭は生き残った従姉妹から50人の親族が亡くなったことを責められて、大きなトラウマとなりました。

アニメを見て、原作が気になるあなたは
eBookJapanが一番!

初回6冊70%OFF!

鬼滅の刃ネタバレ|伊黒小芭内と甘露寺蜜璃の関係や最期は?

関係:相思相愛

伊黒小芭内は、明るい甘露寺蜜璃に一目惚れをしていました。甘露寺蜜璃とは文通をしたり、靴下をプレゼントしたりして交流を深めています。

扉絵では、一緒に食事をしている様子も描かれていました。

炭治郎が柱稽古で甘露寺蜜璃と親しくしていたことを知ると、嫉妬している素振りをみせていましたよ。しかし自分の生い立ちもあり、思いを甘露寺蜜璃に伝える予定はありませんでした。

一方甘露寺蜜璃も柱合会議編では伊黒小芭内にキュンとしている様子で、実は相思相愛の関係だったのです。

▶こちらもぜひ

【鬼滅の刃】甘露寺蜜璃のかわいいシーンまとめ!伊黒小芭内との場面やアニメ温泉もご紹介!鬼滅の刃の中でも、とくにかわいい女性キャラといえば甘露寺蜜璃ですよね。伊黒小芭内との関係やアニメでも話題になった温泉シーンなど、かわいい...

最期

伊黒小芭内と甘露寺蜜璃は、無惨との戦いで死亡します。伊黒小芭内は両腕を失い、左頬に大怪我をしていました。さらに両目も見えない状態でした。

同じく意識がもうろうとしている甘露寺蜜璃を抱きかかえていた伊黒小芭内。

そんな伊黒小芭内に甘露寺蜜璃は逆プロポーズをして、生まれ変わったらお嫁さんにして欲しいとお願いします。

最終回では、2人が転生して定食屋の夫婦として過ごしている様子が描かれていました。5人の子供もいるようです。

▶こちらもぜひ

【鬼滅の刃】不死川兄弟の泣ける過去&仲が悪い理由とは?実弥・玄弥は最後死亡してしまうのか鬼滅の刃には数多くの兄弟や姉妹が登場しますが、仲が悪い兄弟として印象に残るのが不死川実弥と不死川玄弥の兄弟ですよね。 不死川兄弟は泣け...

鬼滅の刃ネタバレ|伊黒小芭内の活躍:過去・幼少期から現在まで

過去・幼少期:珍しい男児

一族では珍しい男児に生まれ、蛇鬼の生け贄になりそうだったところを当時の炎柱に救われました

さらに従姉妹から暴言を吐かれた上、その従姉妹自身は残された財産と屋敷で結婚して幸せに暮らしていると知り、女性に対してトラウマができてしまいます。

その後柱になり、甘露寺蜜璃に出会ったことで恋をしますが、積極的にアプローチしませんでした。

柱として

煉獄杏寿郎の訃報を信じないと呟いたり、遊郭編で大怪我をした宇髄天元の見舞いに訪れたりするなど、仲間思いの一面を見せています。

ただし鬼に対する憎しみは強く、炭治郎と妹の禰豆子に対する不信感を長く持っていました。特に炭治郎は甘露寺蜜璃と親しくしていたことで、目の敵にされています。

柱稽古編では、壁や床に隊士をくくりつけ、障害物として太刀筋を矯正する訓練をしていました。

最終決戦

甘露寺蜜璃と下級の鬼と戦っていたところ、鳴女と戦うことになります。苦戦していましたが、愈史郎と合流したことで鳴女の力を封じることに成功しました。

その後無惨と対峙し、覚醒。一瞬ですが透き通る世界にも入ります。しかし無惨に両目を潰され、炭治郎を無惨の攻撃から守ったことで致命傷を負います

無惨を倒した後、甘露寺蜜璃を見取ったあと死亡しました。

アニメを見て、原作が気になるあなたは
eBookJapanが一番!

初回6冊70%OFF!

まとめ

今回は、伊黒小芭内についてご紹介してきました。

  • 生贄だった過去がある
  • 蛇鬼によって口を引き裂かれた
  • 甘露寺蜜璃とは相思相愛だった

伊黒小芭内は悲惨な過去があり、甘露寺蜜璃に好意を持っていても積極的になれませんでした。転生して夫婦になれたのでよかったですよね。

アニメで伊黒小芭内の活躍をもっと楽しみたいという人は、以下の記事も参考にしてみてください。

鬼滅の刃 刀鍛冶の里編|見逃し&再放送や1話~全話フル視聴サイトは?評価感想や花江夏樹など声優も鬼滅の刃 刀鍛冶の里編の見逃し配信や無料視聴動画サイトを紹介しますよ! どの配信サイトがいいのか特徴とともに比較しておすすめしています...

本ページの情報は2023年4月時点のものです。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。