チェンソーマンのアニメが放送され、大きな話題になっています。内容も素晴らしかったですがopもパロディやオマージュが多い内容でした。
そこで主題歌である米津玄師さんのKICK BACKやOP映像について、元ネタ・パロディ・オマージュや小ネタを一覧で解説していきます。
モー娘や映画作品などいろいろなネタが多いので、楽しんでみてください。
- チェンソーマン|opの元ネタ・パロディ・オマージュ一覧
- ①モーニング娘。「そうだ!We’re ALIVE」
- ②ダンテ・アリギエーリ「神曲地獄篇」に登場するアリチノ(悪魔)
- ③映画「レザボア・ドッグス」
- ④映画「悪魔のいけにえ」
- ⑤映画「パルプ・フィクション」
- ⑥映画「貞子vs伽椰子」
- ⑦映画「ノーカントリー」
- ⑧映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」
- ⑨映画「アタック・オブ・ザ・キラー・トマト」
- ⑩映画「女優霊」
- ⑪映画「ジェイコブス・ラダー」
- ⑫映画「コンスタンティン」
- ⑬映画「ビッグリボウスキ」
- ⑭映画「ソー ラブ&サンダー」
- ⑮寄生虫「ロイコクロリディウム」
- ⑯映画「新世紀エヴァンゲリオン」
- ⑰映画「ファイトクラブ」
- ⑱漫画「さよなら絵里」
- ⑲風刺画「本を読む人と本を読まない人では見える世界がまったく違う」
- まとめ
チェンソーマン|opの元ネタ・パロディ・オマージュ一覧
まずは、米津玄師さんのKICK BACKとノンクレジットOPをチェックしてみてください。
①モーニング娘。「そうだ!We’re ALIVE」
KICK BACKの歌詞の中には、モーニング娘。「そうだ!We’re ALIVE」の印象的なフレーズが何度も登場します。
米津玄師さんは、モー娘。のプロデューサーであるつんく♂さんに一節を使わせて欲しいとお願いしたそうです。
モーニング娘。が元ネタとして登場した理由は2つあると考察しています。まずチェンソーマンの時代背景は1997年です。モー娘。のデビューが1997年ということに米津玄師さんがインスピレーションを感じた可能性があると思いますよ。
またチェンソーマンの85話タイトル超跳腸・胃胃肝血は、モー娘。の恋愛レボリューション21のオマージュと考えられるので、元からチェンソーマンと縁の深いアーティストだということも関係したのかもしれません。
OP映像の最後にデンジとパワーが踊っているダンスも「そうだ!We’re ALIVE」の振り付けだと考察できますよ。
OPのデンジとパワーのダンスは「そうだ! We’re ALIVE」の振り付けだ!
・Kick backは米津玄師の作曲
・モーニング娘の「そうだ!We’re ALIVE」のフレーズを使用している
・つんくの心意気に米津玄師が感謝!
・OPの最後に「そうだ!We’re ALIVE」のサビの振り付けが入った#チェンソーマン pic.twitter.com/BCU7mlILmz— チェンソーマン情報😎コーニシ (@konishi_ch) October 13, 2022
「そうだ!We’re ALIVE」もこの機会にチェックしてみてください。
②ダンテ・アリギエーリ「神曲地獄篇」に登場するアリチノ(悪魔)
チェンソーマンOPの背景にアリチノ(悪魔)が描かれていた!
アリチノは、ダンテ・アリギエーリの『神曲』の「地獄篇」に登場する悪魔の一人である。#chainsawman #チェンソーマン pic.twitter.com/QY59MTMjLN— チェンソーマン情報😎コーニシ (@konishi_ch) October 11, 2022
チェンソーマンOP冒頭で、デンジがスターターロープを引っ張る背景にダンテ・アリギエーリ「神曲地獄篇」に登場するアリチノ(悪魔)が登場します。
神曲とは、十四世紀初めに活躍したイタリア人の詩人ダンテが著した叙事詩です。この絵の部分では悪魔が高い身分の人を痛めつけているシーンですよ。
デンジの変身シーンに登場するので、アリチノ(悪魔)はデンジと見なすことができると思います。
③映画「レザボア・ドッグス」
チェンソーマンのOPのこのシーンはレザボア・ドッグスの有名なOPのオマージュです
本作は6人のギャングが宝石強盗をするのだがなぜか警察にバレていて身内同士で互いに疑心暗鬼になっていくお話です
チェンソーマンのこの構図内にも1人違った動きをしていることを示唆しているのかもしれませんね pic.twitter.com/Vd8Apv6DfM— Seto:KC (@SetoKC1) October 16, 2022
レザボア・ドッグスは、冒頭でチェンソーマンの主要キャラが道を歩いているシーンの元ネタと考えられます。
クエンティン・タランティーノが、初めて監督を務めた作品です。監督は、脚本や出演も果たしていますよ。
主人公はベテランの犯罪者で、仲間同士でもめるという内容です。U-NEXTで視聴できます。
④映画「悪魔のいけにえ」
チェンソーマンOPには色々な映画のパロが描かれていて面白かったが一番笑ったのは[悪魔のいけにえ]
この対比は極端過ぎる(笑) pic.twitter.com/T2DtaDlaaY
— OHー拳 (@FJaY1nBHVwK07pR) October 11, 2022
悪魔のいけにえは、子供時代のデンジがポチタを抱きかかえているシーンの元ネタです。悪魔のいけにえは、チェーンソーを使った事件を起こす男性を描いた作品ですよ。
オマージュされているのは墓荒らしのシーンです。U-NEXTで視聴できるので確認してみてください。
⑤映画「パルプ・フィクション」
チェンソーマンOPの冒頭の岸辺
なんか見たことあるなとモヤモヤしてたけどようやく元ネタ思い出した
『パルプ・フィクション』だわ pic.twitter.com/bPB9qmoo1Z— ガナティア (@ganatia01) October 11, 2022
岸辺が銃を構えているシーンは、パルプ・フィクションのパロディだと考えられます。1994年に公開され、カンヌ国際映画祭パルムドールに輝いた作品です。
監督は、クエンティン・タランティーノですよ。U-NEXTで視聴できます。
⑥映画「貞子vs伽椰子」
#チェンソーマン
完全に貞子vs伽椰子です。ありがとうございます。 pic.twitter.com/RDS8mzo1we— ぶぶぶ (@Chaliceveil) October 11, 2022
チェンソーマンがサムライソードとバトルしているシーンは、日本のホラー映画の貞子vs伽椰子が元ネタだと考えられます。
藤本タツキ先生は4巻のカバー袖で貞子vs伽椰子が好きだと明かしていることも、OPに採用されたことに影響している可能性がありそうです。U-NEXTで視聴できます。
⑦映画「ノーカントリー」
OPのこのシーン、絶対ノーカントリーのパロディよなぁ。最高すぎる。
アントン・シガーと暴力の魔人を重ねてくる辺り流石すぎる….
#チェンソーマン pic.twitter.com/kmxoVGQgTG
— 🦋 (@Dear_yurina) October 11, 2022
ノーカントリーは、暴力の悪魔が座っているシーンの元ネタです。ノーカントリーの原作は、血と暴力の国という小説ですよ。
U-NEXTで視聴できます。
⑧映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」
あーーー!チェンソーマンのアニメOPのここ、ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドかもしかして pic.twitter.com/3hPS9duiys
— くろまつ (@PONKOTSUforever) October 11, 2022
デンジとアキが車に乗っているシーンは、ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドがオマージュだと考えられます。
元ネタから考えるとアキはブラピ、デンジはディカプリオです。60年代ハリウッドのよくない部分を描いた作品で、監督はクエンティン・タランティーノですよ。
U-NEXTで視聴できます。
⑨映画「アタック・オブ・ザ・キラー・トマト」
OPのここ、『アタック・オブ・ザ・キラー・トマト
』の会議室のシーンのパロディか(笑 pic.twitter.com/URHXt2fb1F— hidaka (@hidaka3) October 11, 2022
公安のデビルハンターらが会議している様子は、アタック・オブ・ザ・キラー・トマトのパロディと考えられます。アタック・オブ・ザ・キラー・トマトは、トマトが人を亡き者にするという仰天のオカルト映画です。
U-NEXTで視聴できます。
⑩映画「女優霊」
女優霊!!!!!#チェンソーマン pic.twitter.com/k8RnbkR43C
— INSPI. (@inspi_com) October 11, 2022
デンジが驚きパワーが笑っているシーンは、日本のオカルト映画女優霊が元ネタと考えられます。日本のホラー映画の先駆けといわれている作品で、Huluで配信されていますよ。
⑪映画「ジェイコブス・ラダー」
チェンソーマンOPの元ネタ、『ジェイコブス・ラダー』で天使の息子が迎えにくる場面だ pic.twitter.com/slSyGNlylI
— 惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 (@YZNlfuMP8Vbaaoj) October 11, 2022
天使の悪魔が座っているシーンは、ジェイコブス・ラダーのパロディと考えられます。天使と関係深い作品であるうえ、藤本タツキ先生も10巻でジェイコブス・ラダーが好きと語っていますよ。
U-NEXTで視聴できます。
⑫映画「コンスタンティン」
#チェンソーマン
キスを外しまくる『コンスタンティン』のオマージュをアキ姫でやるってこたぁ、”そういうこと”よ…
映画アキ姫オタク、無事死亡… pic.twitter.com/BRYoDU8Oju— あれあれ (@Anyway_AREthat) October 11, 2022
アキと姫野が見つめ合うシーンは、DCコミックの「ヘルブレイザー」を元にした映画です。哀れな悪魔狩りを描いた作品で、U-NEXTで視聴できます。
⑬映画「ビッグリボウスキ」
まさかと思っていたけど、こんなにも映画をオマージュしたシーンがチェンソーマンのオープニングに沢山出てくるならもしかしてボウリングの場面は「ビッグリボウスキ」だったりするのかな pic.twitter.com/SDk3VwH1MJ
— スズン (@DiNg_DiNg_0) October 11, 2022
ビッグリボウスキは、デンジらがボーリングをするシーンの元ネタと考えられます。U-NEXTで視聴できる映画で、さえない中年独身男・デューがお金持ちと間違えられて襲われる様子が描かれていますよ。
⑭映画「ソー ラブ&サンダー」
#チェンソーマン
ロゴまで映画ネタだったの気づかなかったわ
確かにこの配色は、ソー ラブ&サンダーだな pic.twitter.com/3DlhqkAsHW— マスター・カシ=オン (@MasutakaS) October 11, 2022
ソー・ラブ&サンダーは、ポーズを決めるパワーのシーンで使われているロゴの元ネタだと考えられます。雷神が戦う映画で、U-NEXTで視聴可能です。
⑮寄生虫「ロイコクロリディウム」
ロイコクロリディウム食べさせられてたのも何かの映画のパロディですかね…MAPPAさん特有の情報量クソ多いオープニングだと思われるので後で元ネタ確認しよ… #チェンソーマン #chainsawman pic.twitter.com/Hp7CSOy03y
— ガタリ (@gatariblue) October 11, 2022
ロイコクロリディウムは、マキマがデンジに食べさせようとしていたカタツムリのような虫のことです。ロイコクロリディウムはカタツムリに寄生する虫。
鳥に寄生したカタツムリを食べさせることで繁殖していきます。そして鳥の糞から出て、再びカタツムリに寄生するそうです。
ロイコクロリディウムに寄生されたカタツムリは支配され、鳥に狙われやすい明るい場所を好むようになります。
支配や寄生は、マキマのイメージにあっていると思いますよ。
▶こちらもぜひ
⑯映画「新世紀エヴァンゲリオン」
チェンソーマンのOPにエヴァのパロあったのみんな知ってる? pic.twitter.com/NEo77ZRM96
— harunami/Dreams (@haru45233031) October 14, 2022
チェンソーマンが戦うシーンは、「新世紀エヴァンゲリオン」をオマージュしたと考えられるシーンが登場しました。
Amazonプライムで視聴できます。
▶こちらもぜひ~
⑰映画「ファイトクラブ」
キンタマは『ファイト・クラブ』のキンタマらしいですね。#チェンソーマン https://t.co/PxZ4D5BiAR pic.twitter.com/tp7TzmgF1m
— ぶらんぶらん (@vuran_vuran) October 13, 2022
金色の玉が転がるシーンは、映画「ファイトクラブ」のパロディだと考えられます。ファイトクラブはチェンソーマン2部とも関わり合いが深いと考えられる作品です。
同じこと言ってる人多いけど、チェンソーマン第2部は『ファイトクラブ』の構成が軸になっていると思うな…戦争の悪魔の名前が「ヨル」なのも、アサの体を自由に扱えないと判断したヨルは、戦争の悪魔としての活動を夜にアサが寝ている間に行うためとかね。 pic.twitter.com/4Idnk1pdgE
— ザ・ロック (@shinrocksan) August 21, 2022
U-NEXTで視聴可能ですよ。
⑱漫画「さよなら絵里」
爆発シーンのセルフオマージュがすぎるコケ!!!!!!!!!!
さよなら絵里
チェンソーマン第二部
チェンソーマンOP pic.twitter.com/Qh88WYZ09Y— しおめる (@loweffort_40) October 11, 2022
爆破シーンは、同じ原作者が手掛けたさよなら絵里のセルフオマージュだと考えられます。チェンソーマンの二部にも、オマージュしたと思われる表現がありますよね。
さよなら絵里は、U-NEXTの無料登録でもらえるポイントを使えば0円で読めますよ。
⑲風刺画「本を読む人と本を読まない人では見える世界がまったく違う」
かの有名な風刺画のオマージュだと思うけど作中の「知らない方がハッピー」の発言に絡んでそうな気がします。
パワーちゃんは子供デンジと同じくらいなんやな… #チェンソーマン pic.twitter.com/BeHAlKSKNt— テムス🎨 (@Temus0) October 11, 2022
OP終盤で、無邪気に遊ぶデンジとパワー、雪のうえに立つアキ、本の上に立つマキマが一瞬登場します。
この部分は「本を読む人と本を読まない人では見える世界がまったく違う」という作者不明の風刺画を元にしていると考えられますよ。
それぞれに見ている世界が違うことを象徴していると解釈できます。マキマが見ている世界はどのようなものか考えさせられますね。
まとめ
今回は、チェンソーマンOPについてご紹介してきました。
- モーニング娘。の「そうだ!We’re ALIVE」からインスピレーションを得たと考えられる
- 映画の元ネタが多い
- セルフオマージュと考えられる部分もある
チェンソーマンのOPは、パロディやオマージュが多い印象でした。気になった映画があれば、この機会に視聴してみてください。
今後の伏線と考えられる部分もあるので、OPもじっくり楽しんだ上で本編を視聴するといいですね。
また原作漫画について、購入・レンタル・サブスクを考えている方は以下の記事で最も安く全巻読む方法を紹介していますので是非確認してみてくださいねー!
- 【チェンソーマン】筋肉の悪魔は何話登場予定だった?カットされた理由を考察
- 【チェンソーマン】早川家とは?返してといわれる理由やリビングの最後を考察
- 【チェンソーマン】三鷹アサのプロフィールまとめ!戦争の悪魔(ヨル)との関係は?
- 【チェンソーマン】ED順番まとめ!豪華アーティストの週替わり12曲一覧
- 【チェンソーマン】アニメ無料動画配信まとめ|見逃し&再放送や1話~全話フル視聴サイトは?評価感想や戸谷菊之介など声優も
- 【チェンソーマン】電子書籍が安いおすすめサイトまとめ!安く読む方法をご紹介
- 【チェンソーマン】わからないやつまらない・意味不明といわれる理由は?わかりにくいあらすじをわかりやすく解説!
- 【チェンソーマン】似てるおすすめ漫画・アニメ10選!東京喰種・ドロヘドロ・呪術廻戦など
- 【チェンソーマン】未来の悪魔の正体とは?かわいい?予言内容やマキマ・エレンとの関係まとめ
- 【チェンソーマン】サンタクロースの正体は師匠!ハロウィンで死亡解説!ドイツおじいちゃんの養子や趣味の謎ネタバレ!
本ページの情報は2022年10月時点のものです。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。