ドクターストーンに登場する復活液。作中に何度も登場する科学アイテムですが、具体的にどのようなものなのかよくわからないですよね。
そこで復活液とは何なのか、作り方や科学的根拠から実際の効果を解説します。復活液が気になるという人はぜひチェックしてください。
アニメを見て、原作を読みたくなった場合は、【eBookJapan】が一番です!
- 登録無料で約3千冊の作品が読み放題
- 初回購入限定で、70%オフのクーポンも発行!
- セールやポイント還元などのキャンペーンが多い
アニメを見て、原作が気になるあなたは
eBookJapanが一番!
初回6冊70%OFF!
ドクターストーン|復活液とは何?
千空が最初に作った科学アイテム
暇すぎてドクターストーンのゲームをインストールしたんだけど、ガチャが復活液かけるモーションでクソ笑う pic.twitter.com/D5Glso0qqU
— 朝焼けを描きとめて。 (@Nero_Owen_konai) March 29, 2023
復活液は、千空が石化から復活した際に仲間を増やす目的で初めて作成した科学アイテムです。そのほかの科学アイテムは以下でまとめていますよ。
作中では「ナイタール」と呼ばれており、成分は96%精製アルコールと硝酸で構成されています。主な効果は以下の通りです。
- 人間や動物の石化から復活させる
- 石化から復活する際に傷を癒したり病気を治癒させたりする
もともと石化から自力で目覚めた千空が、コウモリの糞からできた硝酸が石を腐食していることから石化を解除する力があると見抜いて作られました。
なお千空や大樹は意識を飛ばしていなかったこともあり、硝酸だけで復活しています。
脳のエネルギー源というとブドウ糖だよね
石からブドウ糖が供給されてて、それを千空は消費しまくっていたって事?
そして頭部に硝酸が染みて復活したんで、復活液のアルコール源ってのもブドウだったよな
あ…何となく繋りそうな気がしてきた pic.twitter.com/39CksaniTM— クレオ🎮️🎧️🏹🧵🔮 (@kureo900) June 13, 2017
千空の仮説によると、脳を動かし続けたことで石の何かを消費し、結果硝酸だけでも復活できたとのこと。
その仮説はアメリカで意識を保ち続け、硝酸だけで復活したドクターゼノらのことを踏まえると正しいといえますね。
ゼノについてはこちらでまとめています。
ドクターストーン|復活液の作り方は?実際に作れる?
作中ではコウモリの糞やブドウから作成
ドクターストーン1話でワインを作る描写あるから、これは是非 #アダマスダイニング で取り入れたいですね…
作ったら逮捕だけど… pic.twitter.com/7Rc03WajUN— むかいさん (@mukai_sputnik) July 16, 2019
作中では、以下の手順で復活液が作られていました。
- 奇跡の水こと コウモリの糞からできた硝酸水溶液をろ過する
- ブドウの実をブランデーにしてアルコールを制作する
- アルコールを限界の96%まで蒸留する
- 硝酸水溶液3、アルコール7の割合で混ざる
とくに④の混合比率は大切で、少しでもズレると上手く効果を発揮しない様子。またこの作り方が敵側に知られると不利な状態になるという考えから、当初は司にも内緒にしていました。
実際に作れるが一般人には困難
実際の復活液はナイタール溶液と呼ばれ、作成が可能です。ナイタール溶液は100%に近いエタノールに硝酸を混ぜて作られています。
ただし、一般人が気軽に作成できるものではありません。そもそも硝酸は爆発物の原材料であり、日本では容易に入手できないよう規制されています。
特別な許可がないと材料が手に入らないため、実際の作成は困難です。危険も伴うため、作成はおすすめしません。
原作をアニメの続きから読む場合は【ebookjapan】一択!
漫画、映画、ドラマも好きな場合は【U-NEXT】がおすすめ!
以下記事で特徴や他サービスとの比較を記載していますよ♪
★電子書籍サイトサービス比較★
★アニメ見放題動画配信サイト比較★
ドクターストーン|復活液の効果を科学的根拠から解説
ナイタール溶液は金属の表面を溶かす働きがある
復活液のモデルと考えられるナイタール溶液は、金属の表面を溶かす際に使用されます。具体的には金属のエッチングや表面処理などで活用されています。
そのため作中では石化を解除する効果が描写されていますが、実際に石を短期間に溶かす効果は期待できません。
実際にアンモナイトにナイタール溶液をかける実験では、表面がわずかに腐食する程度の効果しか確認されていません。
そのため作中のような石化したものに掛けると解除する効果は、フィクションと考えられますよ。
アニメを見て、原作が気になるあなたは
eBookJapanが一番!
初回6冊70%OFF!
ドクターストーン|作中で描かれた復活液にまつわる主なエピソード
復活液で司を復活させる
一足先に石化から甦った千空は同じく硝酸だけで復活した大樹とともに、コウモリの糞、ブドウから作ったアルコールで復活液を作ります。
そしてライオンから逃げるために司を復活させました。司は優秀な人物だけを蘇らせようと考えていて、千空らと考え方の相違が生じます。
復活液の作り方を司に秘密にして悪用されないようにしますが、杠を人質にされて作り方を教えることになりました。
さらにコウモリの糞が取れる洞窟を占領されてしまいます。その後単独行動で復活者の子孫が集まる集落を訪れた千空は味方を増やして、司王国と戦い、無事に洞窟を奪還しました。
さらに司の妹で難病を患っていた未来に復活液を掛けたことで、病気も治しました。
プラチナを入手して復活液を増産
コウモリの糞から硝酸を作る方法は効率化悪く、増産するためにはプラチナが必要でした。
プラチナを求めて百夜達が不時着した宝島に向かい、後宮の大木と一体化していた宇宙船ソユーズからプラチナを入手し、復活液の増産に成功。
島の石化装置で石にされていた仲間を復活させ、宝島を支配していた宰相イバラを撃退します。
スイカが7年掛けて復活液を制作
アルコールの原料になるトウモロコシを求めて訪れたアメリカでは自力で石化から復活したゼノらと対峙。
スタンリーを始め、圧倒的な戦力を前に苦戦する千空ら。スタンリーについてはこちらでまとめています。
千空は苦肉の策として全世界を再び石化させることで勝利を収めました。その際自動装置で復活液が割れ、スイカだけが先に復活。
ゼノたちに千空たち皆殺しにされる
↓
もう1度世界を石化して難を逃れる
(死亡しても石化の力で治る)
↓
スイカだけ復活液で石化から解ける
↓
7年かけて復活液をつくり千空を蘇らせるスイカさんお役に立ったじゃねーか・・・ pic.twitter.com/qiOPnL9F99
— 名前募集中の熊bot (@Furry_kumaloves) May 17, 2021
スイカは7年かけて復活液を作り、千空らを復活させたのでした。
まとめ
今回は、復活液について紹介しました。
- 作中では石化から復活させるアイテムとして描かれた
- コウモリの糞やブドウから作成
- 現実でも作成できるが一般人は材料が入手困難
- プラチナで増産を目指す
復活液は物語の冒頭から存在感のある科学アイテムです。実際に作ることは難しいため、作品の中で楽しむことをおすすめします。
復活液に注目して作品を楽しむことで、新たな視点が得られるかもしれません。この機会にアニメをお得に見返したい人はこちらの記事もぜひ。
- 【ドクターストーン】七海SAIの初登場回はいつ?誕生日や身長・龍水との関係などプロフィールを紹介|Dr.STONE
- 【ドクターストーン】恋愛要素を徹底分析!千空やコハクはモテる?彼氏彼女や夫婦を一覧で紹介|Dr.STONE
- 【ドクターストーン】月に行くメンバーネタバレ!月面着陸した先に何がある?|Dr.STONE
- 【ドクターストーン】スタンリーの年齢や性別を含むプロフィールまとめ!声優は誰?
- 【ドクターストーン】最終回のその後を描いたスピンオフネタバレ!どこで見れる?|Dr.STONE
- 【ドクターストーン】ゼノって誰?スタンリーや千空との関係・仲間になるのかネタバレ|Dr.STONE
- 【ドクターストーン】4期アニメはいつからどこで見られる?原作どこまで何話何クール放送?|Dr.STONE
- 【ドクターストーン】聖地巡礼一覧!モデルになった場所はどこ?|Dr.STONE
- 【ドクターストーン】スイカが大人に成長するのは7年後で何巻何話?年齢やめがねについても紹介|Dr.STONE
- ドクターストーン3期(アニメ)Netflixや見逃し配信&無料視聴動画は?1話~全話フル一気見方法まとめ
本ページの情報は2024年12月時点のものです。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。