シリアスな展開が続く呪術廻戦ですが、アニメのエンディングの後に放送されているじゅじゅさんぽも見逃せませんよね。
そもそもじゅじゅさんぽとは何かや誰が考えているのかなどじゅじゅさんぽに関連する疑問を持っている人も多いと思います。何か元ネタがあるのですかね。
そこで今回は、次の内容にまとめてみました。アニメ14話までの放送内容も一覧で紹介していきますので、まだ見ていないという人は注意してくださいね!
- じゅじゅさんぽとは?
- 元ネタ&放送内容一覧まとめ!
呪術廻戦|じゅじゅさんぽとは?
じゅじゅさんぽはおまけコーナー!入手する方法は?
じゅじゅさんぽは、アニメのエンディング後に放送されるおまけコーナーです。アニメ3話からスタートしました。
じゅじゅさんぽ緩すぎるのと信長さんの真人の声が爽やかすぎて急に青春学園アニメが始まったかと思ったよ。あとこの宿儺かわいい。ᯒᯎ″ pic.twitter.com/OCIbuVjNiy
— あゆめ (@aymeee_xx) November 15, 2020
なお原作漫画にも単行本のカバー裏にじゅじゅさんぽという1コマ漫画が掲載されていますので、気になる人は原作もチェックしてみてくださいね。
じゅじゅさんぽは、原作者の芥見下々氏が描き下ろしたネームを元にアニメ制作スタジオのMAPPAが映像化しています。原作者が考えている内容だけあって、面白いですよね!
なお芥見下々氏が手掛けた描き下ろしのネームは、呪術廻戦のBlu-ray&DVD第1巻で初回生産限定の特典として手に入れることができます。
また、無料お試し期間があるU-NEXTに登録すれば、呪術廻戦のアニメをはじめ、他アニメやドラマや映画や雑誌などなど…見放題作品を多数に見ることもできちゃいますよ♪
じゅじゅさんぽだけじゃなく呪術廻戦のアニメ本編も見直すことができます!
世間の声は?
じゅじゅさんぽは思い切った内容が多く、世間でもいろいろな意見がありますよ。
最近じゅじゅさんぽ見てると芥見先生のこのコメントがずっと頭の中に浮かぶ めちゃ納得してるなるほど… pic.twitter.com/rjUsQzuULd
— カビ芋 (@imopang) December 4, 2020
じゅじゅさんぽでは、五条悟が大胆な行動をすることが多いですよね。芥見下々氏からの五条悟に倫理観がないということのメッセージなのではないかという意見もありましたよ!
じゅじゅさんぽ3話に1回ぐらいの頻度で「発熱時に見る悪夢」みたいなのやるの何?
— やえ (@iaiahasturrr) December 4, 2020
ほのぼのとした内容のこともあれば、SNSで大きな話題になるような内容の時もありますよね。じゅじゅさんぽを毎回楽しみにしている人も多いため、世間の声を受けて今後の展開がどうなっていくのか気になります。
呪術廻戦|じゅじゅさんぽのアニメ10話までの放送内容一覧まとめ!
それでは、アニメ3話からスタートしたじゅんじゅさんぽの内容を一覧にして紹介していきます。
アニメ3話
Cパートじゅじゅさんぽ面白い!りっぱ寿司がに乗ってくる!行きたいわそんな回転寿司w #呪術廻旋 金土は鬼滅の刃で早起きだったから日曜日にアニメ回収しまくってる pic.twitter.com/ImkgCfPvk1
— 豆大福 (@ty2R3a5xJuuvn2Z) October 18, 2020
アニメ3話のじゅじゅさんぽでは、銀座の寿司が食べたいという釘崎野薔薇に対して回転寿司に行きたいという虎杖悠仁が口論する回でした。伏黒恵は五条先生のおごりだからと美味しい方が食べたいという意見でしたね。
最終的には、りっぱ寿司では寿司が新幹線に乗ってくるという虎杖悠仁の提案に釘崎野薔薇が魅力を感じて、タクシーでりっぱ寿司に向かうというものでした。
これは、元ネタが回転寿司大手チェーンのかっぱ寿司だと考えられますね。
かっぱ寿司の新幹線が新しくなっててまさかのオレンジのお墨付き笑 pic.twitter.com/lpWNmEVufF
— みやっち (@miyacchi700) September 22, 2019
3話から本格的に登場した釘崎野薔薇の魅力が分かった微笑ましい回でした。
アニメ4話
#呪術廻戦 4話
今週もあったゆるかわいいじゅじゅさんぽ!
カバーしてシートも貼ってたけど、角っこを斜めに落としちゃったてわれたことある(、._. )、#JujutsuKaisen pic.twitter.com/mXYRxYmn8Y— まなまな (@ponponpapap) October 29, 2020
アニメ4話では、東京校の3人と伊地知さんが登場しました。電話をしている伊地知さんをみた3人がそれぞれの電話をする際の行動について話していましたよね。
電話をするときにおじぎする伊地知さん、なぜか脱毛の時の話をする釘崎野薔薇、五条先生との電話でイライラする伏黒恵、電話中うろうろする虎杖悠仁などキャラクターの個性が伝わる内容です。
その後肩に電話を挟んでながら通話ができるか試したところ、釘崎野薔薇だけが失敗してしまうというオチでした。
伏黒恵のながら電話は完全に遺伝です。ありがとうございます。 pic.twitter.com/QACIe2O0a7
— ゆりピィー (@yuri0703P) November 10, 2020
なお伏黒恵のながら電話の姿は、父親である伏黒甚爾にそっくりという意見もありますよ。アニメで伏黒甚爾のシーンが描かれるかは不明ですが、今後注目してみてください!
アニメ5話
今週もおもろかった
パンダ先輩はおひさまのにおい pic.twitter.com/kEzuH4cZrt— 天翔龍ぺけぺけ (@n_sks) October 30, 2020
5話は、東京校2年と1年生の話でした。パンダ先輩のことを臭いという禪院真希に対して、パンダ先輩が怒っていましたよね。
パンダ先輩はお風呂に入りませんが、汗もかかないし、ファブっているので臭くないと主張していました。
パンダ先輩の匂いを嗅いだ伏黒恵はパンダ先輩はおひさまのにおいがすると言い、禪院真希と釘崎野薔薇に好印象を抱かれている様子でしたよね。
実際にファブリーズにはふわりおひさまの香りという種類があるので、気になる人は手に取ってみることもいいと思います!
アニメ6話
#呪術廻戦 6話
じゅじゅさんぽ、安定に距離感バグってる pic.twitter.com/bhWqZxMT2q
— かなめ (@kaname_top2) November 6, 2020
アニメ6話のじゅじゅさんぽでは、五条悟のGOGO五条というタイトルがついていました。五条悟がなぜか碁を打っているシーンからスタートです。その後呪術高専東京校を案内するという雰囲気で始まりましたよね。
そして上手く呪力が使えず困っていた虎杖悠仁にアドバイスをして怒られていました。なおアニメ6話の元ネタは、アニメヒカルの碁のミニコーナーです。
アニメヒカルの碁では、本編の後に梅沢由香里のGOGO囲碁というコーナーがありました。けっこうそのまま使っていますね!
またアニメ6話のじゅじゅさんぽの画面が本編よりやや小さくなっている点も、アニメヒカルの碁が放送されていた当時のブラウン管テレビに合わせたのではないかと考察する意見もあります。
気になる人は、ヒカルの碁を見てみることもおすすめですよ!
アニメ7話
#呪術廻戦
7話の「じゅじゅさんぽ」はキャプテン翼パロでしたね笑
今週のは、今までで1番面白かった。ボール(漏瑚)は友達かぁ
ネットが破れなかっただけ良かったね pic.twitter.com/OhRubkl4xl— かなめ (@kaname_top) November 14, 2020
アニメ7話では、キャプテン翼が元ネタだと気が付いた人も多いと思います。本編で五条悟に敗れてしまった漏瑚を夏油、真人、花御がボールに見立ててサッカーしていました。
夏油と真人がブラジル体操をしていて、本編では見せないコミカルな姿が楽しめてよかったという声が多い回です。
アニメ8話
呪術廻戦 第8話の「じゅじゅさんぽ」が最高におもしろい初めての高田ちゃんに落ちた真依の一言が絶妙すぎ! pic.twitter.com/nMQFRDknXe
— よもやま (@YOMOYAMA2020) November 21, 2020
8話のじゅじゅさんぽでは、初登場した東堂葵と禪院真依が登場しました。東堂葵に付いて長身アイドル高田ちゃんの握手会に参加した禪院真依は、始めは面倒だとイヤイヤ参加しましたよ。
握手会の前の身体検査では、普段武器として使っているリボルバー式のピストルが検査に引っかかるというシーンもありました。
その後実際に長身アイドル高田ちゃんに会うと、その神対応に禪院真依は悪くねーという反応でしたよ。
アニメ9話
#呪術廻戦 9話
じゅじゅさんぽ
五条先生とナナミンw pic.twitter.com/HfwiGozI6S— しばいぬ@好きなものは好き (@jasper_JPanime) November 27, 2020
アニメ9話では、五条悟と七海建人が登場しました。七海建人と出かけたいと思っていた五条悟ですが、断られてしまいます。
その後も七海建人の気を引きたい五条悟は、色々な場面で七海建人の前に姿を現しますが七海建人の反応は薄いです。
そこで七海建人のポケットに驚くような内容のメモを仕込みます。この回のじゅじゅさんぽは、ネットでも話題になりました。
本編がシリアスだっただけに驚く内容でしたよね。
アニメ10話
呪術廻戦10話のじゅじゅさんぽ、既視感あると思ったこれ男子高校生の日常だわw pic.twitter.com/fNlZM3KsRs
— がるめすさん (@dorakueyy1212) December 4, 2020
アニメ10話では、釘崎野薔薇の学ランが無くなるという事件が起こります。当初はパンダ先輩と狗巻棘が犯人だと思った釘崎野薔薇ですが、2人が着ていた学ランは、禪院真希の物でした。
その後釘崎野薔薇の学ランを着た五条悟が、虎杖悠仁の前に登場するというオチでしたよ。これの回の元ネタは、アニメ男子高校生の日常だと考察できます。
すいません。もーすこし語らせて
日常みようとおもったら、男子高校生の日常があってみたらやばいわ
くそおもろい
スカートってどんなかんじなんだろーな
これな(笑) pic.twitter.com/wphPpC6Cpf— izuzu~ (@izudasu) October 30, 2013
男子高校生の日常では、男子高校生3人が妹のスカートを履いてみるというエピソードが1話にありますよ。気になる人は、男子高校生の日常もチェックしてみてください!
アニメ11話
じゅじゅさんぽ11話
エヴァパロだね pic.twitter.com/Co8WgOKOFS— ラズ (@Hana94319) December 18, 2020
アニメ11話では、早いスピードのナレーションで進んでいきます。なぜか物件を見ている様子の伏黒、松茸狩りに来たような釘崎、稲刈りをする2年メンバー、サンマを焼いている先生たち、屋根から月を見ている虎杖の姿が描かれていました。
さらに次回予告が血塗られた紅葉狩りという偽りの予告が白い文字で表示されていましたね!この元ネタは、エヴァだと分かった人も多かったと思います。
それぞれの役割としては、夜蛾学長がエヴァのゲンドウ、五条悟が冬月、虎杖はカヲル、伏黒は綾波、釘崎がアスカ、禪院真希がミサト、パンダ先輩が加持だと考察できますね。
ジャンフェススーパーステージの芥見先生が引っ越しで全てが繋がった。11話のじゅじゅさんぽ「間取りは良いのにIH 三口コンロは死兆星」って物件探してた時の話か〜〜〜 pic.twitter.com/CZX8nIeTiA
— usagininaru (@devenirunlapin) December 19, 2020
さらに昨年12月末に開催されたジャンプフェスタのスーパーステージで原作者の芥見先生が引っ越しされたことを明かされています。物件探し中にじゅじゅさんぽのネタが浮かんだ可能性がありますね!
アニメ12話
今見返してて気づいたけど前回(12話)のじゅじゅさんぽに出てたやつらは今回(13話)真人が使った改造人間だったのか‼️#呪術廻戦#じゅじゅさんぽ pic.twitter.com/ypOEmiCHnb
— ☠️うちはゾリ先輩☠️ (@uchihazori) December 25, 2020
アニメ12話では、公園で改造人間が黒ひげ危機一髪で遊んでいる様子でした。さらに12話の時点では分からなかったのですが、じゅじゅさんぽで登場した改造人間は本編13話で虎杖が対峙した改造人間達でしたね。
考察すると13話で虎杖に捕まれた白っぽい改造人間は、「遊ぼう」と虎杖に話しています。改造人間は死ぬ直前に話をしていたことを繰り返すので、白っぽい改造人間は生前よく遊ぼうと言っていた可能性が高いです。
そしてじゅじゅさんぽ12話では、白っぽい改造人間は公園にいて黒ひげ危機一髪を知らない様子でした。そのため、もともとは子どもだったのではないかと考察することができます。
そして白っぽい改造人間に黒ひげ危機一髪のやり方を教え、本編13話で虎杖に「お願い殺して」と語っていた黄色の改造人間は、大人だと考えられますよね。
となると公園で遊んでいたところを真人に襲われ、改造人間にされた親子だったと考察できます。怖いですね。そういう視点でみると、じゅじゅさんぽ12話の見方が変わると思いますよ。
アニメ13話
#呪術廻戦 13話
パンダの咀嚼音が、気になる(笑)あと、こたつじゃないのね・・・#じゅじゅさんぽ pic.twitter.com/pjvsa88toz
— stripe (@so_stripe) December 25, 2020
13話ではまだ虎杖が死んだと思っている東京校のメンバーが、虎杖を偲びながら鍋を囲んでいるというものでした。そして同じころ虎杖も五条先生と鍋を囲んで、早く2人に会いたいと思っている様子が描かれていました。
伏黒が虎杖に教わったという肉団子のレシピも実際に紹介されていましたね。この元ネタはテレビ千鳥です。
さては虎杖、テレビ千鳥見てんなww#じゅじゅさんぽ #呪術廻戦 pic.twitter.com/PZHDf2M5bU
— 腹斜筋 (@_3o3_zZ) December 26, 2020
テレビ千鳥には料理をするコーナーがあるのですが、じゅじゅさんぽに登場した「しょうがは思ってる倍」という言い回しは、元々は千鳥の大悟さんのネタですよ。
興味のある人はテレビ朝日系で放送されているため、チェックしてみてください。
アニメ14話
赤ひもが好きな高田ちゃんと、それを尊い目で見守る藤堂サイコーだなw#呪術廻戦#じゅじゅさんぽ pic.twitter.com/5EIjHFMm74
— Dice (@Dice41816018) January 15, 2021
14話では、高田ちゃんが老舗寿司屋にグルメレポートに行くテレビ番組とそれを見ている東堂の様子が描かれていました。
本編で東堂が11時から高田ちゃんがさんぽ番組にゲスト出演すると言っていましたよね。じゅじゅさんぽの内容が、東堂が京都校のミーティングを抜け出してまで見たかった番組だと考察できます。
14話の元ネタは、人気番組有吉の正直さんぽの可能性が高いです。実際に有吉さんに似ているキャラクターも登場しています。
有吉さん本人も反応していますよ。
じゅじゅさんぽ。。。
— 有吉弘行 (@ariyoshihiroiki) January 16, 2021
さらにじゅじゅさんぽ14話の最後には、虎杖が使った小島よしおさんのギャグ「おっぱぴー」の意味についても言及しているため、お笑い好きな人にとってはたまらない回でしたね。
アニメ15話
#呪術廻戦 #15話/24 #京都姉妹校交流会 –#団体戦①- #MBSスーパーアニメイズム#じゅじゅさんぽ
西宮ちゃんも良い子やんけまあワイは良くない子貰いますわ pic.twitter.com/ETZM5UfmE0
— ひ@マシュマリスト (@shnss) January 22, 2021
アニメ15話では、女子生徒にどんな人がタイプですか?と聞いている回でした。これは元になったネタはない、オリジナルの話だと考察できます。
真希は最低限私より強いやつ、真希は答えてもらえると思った?、釘崎はかきくけこは無理、西宮はセバスチャン・スタンの体が好き、三輪は一緒にいて楽しい、この人しかいないと思えるかどうかが大事だと答えていますよ。
ただその後五条悟がいい子そうな子が誰かと歌姫に聞くシーンに続き、五条悟の好きなタイプは三輪なのかとネット上で話題になりました。
歌姫との会話の中で名前が思い出せなくて「いい子そうな…前髪が特徴的な…」て言っただけでタイプと関係ないのか、それとも五条悟のガチの好きなタイプが三輪霞だって答えたって意味なのかどっちなの?????後者だったら夢女子死ぬし炎上案件ですが#呪術廻戦 #じゅじゅさんぽ pic.twitter.com/Gk5uWfw6Gx
— せい (@tadanohito000) January 22, 2021
五条悟の女性ファンは、衝撃的な回だったと思います。呪術廻戦では、キャラクター同士の恋愛はあまり描かれていないだけに真相が気になりますね。
アニメ16話
呪術廻戦16話虎杖vs東堂、パンダvsメカ丸激熱だったじゅじゅさんぽも面白い✨#呪術廻戦 #じゅじゅさんぽ pic.twitter.com/LcBlGrNPhO
— セブン (@Ponsevenwith373) January 30, 2021
16話は、東堂と加茂への伝言をメカ丸にお願いする京都校の女子が描かれていました。京都校の女子は、東堂と加茂が苦手なようです。
メカ丸はなぜ自分を通すのかと女子たちに聞きますが、頼りにしてますよと言われ理由は教えてもらえませんでした。
まんざらではない様子のメカ丸を見ていると、京都校の仲間を大切にしているのだなと感じましたよね。
16話も元ネタはなく、オリジナルの展開だったと考えられます。
アニメ17話
#呪術廻戦 17話
飯テロすな三輪ちゃんが飯テロとか、
破壊力が倍以上。ま、深夜のカップ麺はクスリみたいなものだしね#じゅじゅさんぽ pic.twitter.com/ba43RzmpSP
— stripe (@so_stripe) February 5, 2021
深夜お腹が空いた三輪が残していた枝豆を探しにいったところ、すでに枝豆は真衣と西宮が食べていました。
西宮は、三輪のためにシーフードカップラーメンをアレンジしてあげるという回でした。元ネタかどうかは不明ですが、ゆるキャン△のような雰囲気でしたね。
また西宮が着ていたパジャマは、人気ブランドジェラートピケから実際に発売されているボーダーパーカーとボーダーショートパンツの可能性が高いです。
まじさぁ〜…MAPPA作画担当仕事しすぎなんよ…17話最高でした…
野薔薇のシーンと真希真衣のシーンで泣いた
あとちょっとだけうつった棘が最高でした
西宮ちゃんはジェラピケなど着る系女子なのね— RISA (@R0408S) February 6, 2021
西宮の女子力の高さが分かった回でしたね。
アニメ18話
呪術廻戦 18話
じゅじゅさんぽ
無理無理 面白すぎるww
恋始まるじゃんw#呪術廻戦 pic.twitter.com/Ezwz5MkHoJ— りちゃ✩*॰¨̮ (@richa0527) February 12, 2021
アニメ18話では、真人、花御、漏瑚らが学生になった回でした。漏瑚が花御の花壇を燃やしてしまい責められますが、実は、畑のためというオチでした。
この回の真人は女子生徒役で、セーラー服を着ていたシーンは衝撃でしたね。真人が話していた彼氏とは、夏油のことだと考察できます。
ネットでも狂気な回だったと話題になっています。学園パロだと考えられますが、元ネタは今のところ不明です。
また分かり次第更新しますね!
アニメ19話
#呪術廻戦 #19話/24 #黒閃 #MBSスーパーアニメイズム#じゅじゅさんぽ
本編ワイ pic.twitter.com/TwVlVcxsN0
— ひ@マシュマリスト (@shnss) February 19, 2021
アニメ19話では、真人と組屋鞣造が五条悟を使ったハンガーラックの作り方について話していました。組屋鞣造が作りたかったのは、ポールハンガーということも分かりましたね。
組屋鞣造のモデルは、アメリカの猟奇的な犯罪者エド・ゲインだと考察できます。じゅじゅさんぽの背景に描かれている組屋鞣造がいる部屋も、猟奇的な部屋という感じでしたね。
アニメ20話
#呪術廻戦 20話
はっ!気づいたら見終わってた!
タイトル「規格外」って東堂のことかなと思って見てたら、五条先生というとんでもない規格外が控えてました
東堂の妄想世界で高田ちゃんと会話してるシーン僅か0.01秒なんですね…#じゅじゅさんぽ これは実質 #犬と猫 コラボでしょうか? pic.twitter.com/aedt137mVL— ニーサン (@NISA84275796) February 27, 2021
東京校の生徒に犬派なのか、猫派なのか聞いている回でした。ちなみに結果は、以下の通りです。
- 犬派(伏黒、真希)
- 猫派(釘崎)
- 選べなかった(虎杖)
- しゃけ(狗巻)
- パンダ(パンダ)
アニメ20話のじゅじゅさんぽは、呪術廻戦終了後に放送しているアニメ「犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい」とのコラボの可能性があります。
興味のある方は、「犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい」もチェックするといいですね。
ア二メ21話
#呪術廻戦 #21話/24 #呪術甲子園 #MBSスーパーアニメイズム #じゅじゅさんぽ
マンゴーちゃうんか😡 pic.twitter.com/q5IVVDIR5X
— ひ@マシュマリスト (@shnss) March 5, 2021
21話は、東京校の生徒に米派なのか、パン派なのか聞いている回でした。絵柄は20話の物とほぼ同じで、虎杖のセリフからネタ切れだと語っていました。芥見先生も毎回考えることは大変だと思います。
- 米派(伏黒、真希)
- パン派(釘崎、パンダ)
- 選べなかった(虎杖)
- 塩むすび(狗巻)
アニメ22話
餃子って肉料理じゃなくて野菜料理ってマジです?#呪術廻戦 22話#じゅじゅさんぽ pic.twitter.com/UFwK4O59K9
— かすみ@エースプロ (@kasumi_acepro) March 17, 2021
中華料理屋を経営しているお姉さんをひったくりから助けた東京校の1年生3人は、餃子をごちそうになることになりました。
善人のお姉さんでしたが、餃子は肉の味がせず、ほぼつなぎとキャベツのような味はあまりおいしくなかったみたいです。
元ネタですが、お姉さんは本編でも登場した伏黒の姉津美紀を意識しているのかなと思いました。
また原作1巻巻末にあるじゅじゅさんぽやとそれを元にして作られたオーディオドラマ「#じゅじゅさんぽ」の第2回 「中華料理屋あるある」と関連しているのではないかと考察できますね。
1巻カバー裏のじゅじゅさんぽのさらに裏話だな#じゅじゅさんぽ pic.twitter.com/jH6BqzaDxc
— 身勝手なダブルクリップの極意 (@dabukuri_2) March 12, 2021
横浜には、登場した中華料理の外観に似たお店もあるようです。
餃子は野菜料理のめちゃくちゃそれらしいお店見つけた‼️
横浜にあるお店👀 #じゅじゅさんぽ pic.twitter.com/C1I2yvvdqt
— 呪術廻戦情報速報@ツカモト (@jujutu_sokuho) March 12, 2021
こちらのお店はかなりおいしいお店のようなので、外観だけを参考にした可能性があると思いますね。
アニメ23話
じゅじゅさんぽ面白ポイント
・恵が逆ナンされてる現場に一目散に駆けつける同級生+先生
・野と悠の奇行種走りからの「伏黒きゅ〜ん♡」からの恵にすがり付く姿
・グラサン五かっけぇ!からの「泥棒ネコちゃんたち↑!!」「ヴァイオリィ〜↑ン」「キラキラ星」「ん〜ん♡」
・おこ恵←
#呪術廻戦 pic.twitter.com/D03E0xEOBV— さくらんぼ🍒 (@9_qk9z) March 20, 2021
アニメ23話は、伏黒恵が逆ナンされていると思った虎杖、釘崎、五条が全力で止めるという面白い回でした。元ネタは、3つだと考えられます。
まず伏黒の元に走る釘崎は、ナルトの走り方を意識している可能性が高いです。
野薔薇、走り方が完全にNARUTOの走り方www
#jujutsukaisen #じゅじゅさんぽ #呪術廻戦 pic.twitter.com/LFRMzK90CT
— 螺愚那 (@zazi_vasyuca) March 19, 2021
次に伏黒の元にくにゃくにゃしながら駆け寄るときの虎杖、釘崎の走り方がジャンプで連載されていた漫画「セクシーコマンドー外伝すごいよ!!マサルさん」に登場するだばだば走りだと考えられます。
#呪術廻戦#じゅじゅさんぽ
録画見直してやっと気づいた。
マ◯ルさんの走り方やんwww pic.twitter.com/J75432B2Rz— マイコック・スモール (@kazuki19841125) March 20, 2021
同じジャンプ作品の走りをネタにしたのかなと思いましたよね。
#じゅじゅさんぽ
野薔薇と悠仁の走りなんか既視感あると思ったら_人人人人人人人人人_
> マサルさん!!!!< ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ pic.twitter.com/bizXqTVJKm— ただのぱかこ (@BAKA19741) March 20, 2021
最後にやや女性っぽい雰囲気だった五条ついての元ネタです。五条の声優である中村悠一さんが担当している『うたの☆プリンスさまっ♪』の女装アイドル月宮林檎を意識しているのではないかと考察できます。
昨日のじゅじゅさんぽのこの五条悟の謎の既視感
月宮林檎だわ🤦♀️
中村悠一の声帯やべぇ🤦♀️ pic.twitter.com/0C6YR2OMW0— ちこ (@chichi_55_) March 20, 2021
興味のある方は、月宮林檎の声もチェックしてみるといいかもしれませんね。
呪術廻戦アニメや続きの漫画をお得に見る方法は?
呪術廻戦アニメを「復習したい」「続きを漫画で予習したい」と考えている方にお勧めしたい公式動画配信サイト・アプリはU-NEXTです!
違法無料サイトでは「ウイルス感染」や「見たい話数がない」「動画の速度が遅い」などいろいろなトラブルが招じます。何より違法ですし、取り締まりも厳しくなっています!
公式動画配信サイトでアプリもあるU-NEXTなら、トラブルやストレスを感じることなくスムーズに呪術廻戦を楽しむことができます。
さらにU-NEXTでは「漫画」も楽しめるので呪術廻戦のアニメを先取りして漫画の新刊を無料ポイントで読むことも可能なんです!
毎月マンガ購入や映画レンタルする人は
断然U-NEXTがお得!
- 無料お試し期間が31日間と業界最長
- 動画200,000本見放題!動画配信サービスダントツNo.1
※2020年時点 - 雑誌80誌以上が無料読み放題
- 漫画・書籍・ラノベ570,000冊以上
- 漫画購入は最大40%還元
- ポイントで最新映画や漫画が無料視聴可能
お試し期間は600pt・継続すると毎月1,200pt付与 - ポイントでNHK作品の視聴が可能
- ポイントで映画クーポン取得可能(最大半額)
- アダルト作品取り扱いアリ
- スマホアプリ・テレビでも視聴可能
- ファミリーアカウントが作れる(4人同時視聴OK)
※本ページの情報は2021年1月時点のものです。
まとめ
今回は、じゅじゅさんぽについて詳しく紹介してきました。
- じゅじゅさんぽは原作者が考えているアニメのミニコーナー
- じゅじゅさんぽは元ネタがあるものも多い
改めてじゅじゅさんぽを見直すと、だんだん内容が過激になっている気がしますね。特に五条悟の言動は、世間でも賛否が分かれるようです。
本編がシリアスな時もじゅじゅさんぽに癒されている人も多いため、今後どのような内容なのか楽しみですね。
呪術廻戦を視聴する際は、エンディングの後にあるじゅじゅさんぽにも注目してみてください!
- アクション/バトル/ヒーローおすすめアニメ25選
- 【呪術廻戦】死んだキャラ一覧!死亡&生存不明&復活状況ネタバレ!五条や釘崎や伏黒はどうなる?
- 【呪術廻戦】禪院真希ネタバレ!死亡生存・能力や強さ・呪力がない理由は?
- 【呪術廻戦】禪院真依の死亡理由や術式能力ネタバレ!強さ・過去・真希を嫌いな理由も
- 【呪術廻戦】菜々子と美々子の術式や過去は?死亡する?0巻など登場巻の内容もネタバレ
- 【呪術廻戦】秤金次とは誰?登場は何巻何話?術式や停学理由はコンプラに関係あり?
- 【呪術廻戦】ラルゥとは誰か正体ネタバレ!九十九やミゲルとの関係や術式も
- 【呪術廻戦】アニメ無料動画1話〜全話フル視聴サイトまとめ!制作会社はどこで声優は誰?評価や感想も!
- 【呪術廻戦】ミゲルネタバレ!乙骨と海外にいる理由や敵か何者か?能力や強さも
- 【映画】呪術廻戦0とは?何巻か漫画のネタバレ内容や無料視聴方法は?乙骨の声優は誰かも予想
本ページの情報は2021年1月時点のものです。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。